確かな技術で県民の健康と環境を守ります。 福井県衛生環境研究センターFukui Prefectural Institute of Public Health and Environmental Science |
![]() |
1)学会などへの参加
2)研修への参加
3)所内研究発表会
4)衛生・環境技術研修会
2.1 細菌研究グループ
2.2 ウイルス研究グループ
2.3 食品衛生研究グループ
3.1 化学物質研究グループ
3.2 大気環境研究グループ
3.3 水質・廃棄物研究グループ
3.4 湖沼環境研究グループ
1)福井県の紅斑熱発生に係るベクターと病原リケッチアの調査(PDF:3,683KB)
2)福井県内の小児および高齢者における
ヒトメタニューモウイルスとRSウイルスの流行状況(PDF:4,628KB)
3)環境水中のダイオキシン類と
ヘキサクロロベンゼンとの同時分析法に関する検討(PDF:4,499KB)
4)短期間降水量が産業廃棄物最終処分場の浸出水水質に及ぼす影響(PDF:2,998KB)
5)ヨシ群落を利用した湖沼の水質改善とヨシ等の
有効利用技術(バイオマスエタノール等)に関する研究(第1報)(PDF:2,586KB)
1)パンソルビン・トラップ法による食品検体からの
ノロウイルスの回収検討(第1報)(PDF:3,520KB)
2)微生物分解による汚泥・土壌のダイオキシン類低減化に関する研究(第1報)(PDF:2,664KB)
3)水生昆虫等による魚類へい死事故調査について(第2報)(PDF:4,511KB)
4)県内4地点における酸性降下物調査結果について
‐酸性降下物環境影響解明研究事業‐(PDF:2,511KB)
5)敦賀地域植物環境調査結果について(PDF:3,774KB)
1)福井県における悪性新生物(がん)による死亡の地域特性(PDF:4,091KB)
2)2008年度感染症流行予測調査結果〜ジフテリア・百日咳・破傷風〜(PDF:3,872KB)
3)腸管出血性大腸菌(EHEC)O157による集団食中毒事例(PDF:3,133KB)
4)2008/09シーズンの福井県のインフルエンザ(PDF:3,309KB)
5)海岸漂着ポリタンク内容液の性状分析(PDF:2,095KB)
6)不法埋立廃棄物の性状分析事例(PDF:2,352KB)
7)活性炭吸着-GC/MS-による環境水や洗剤中の1,4-ジオキサン分析の検討(PDF:1,697KB)