確かな技術で県民の健康と環境を守ります。 福井県衛生環境研究センターFukui Prefectural Institute of Public Health and Environmental Science |
![]() |
施設の概要
配置図
職員の構成
職員名簿
学会等への参加
研修への参加
所内研究発表会
その他
1.1 総務管理グループ
1.2 企画情報グループ
2.1 細菌研究グループ
2.2 ウイルス・生化学研究グループ
3.1 食品衛生研究グループ
3.2 環境衛生研究グループ
4.1 環境保健研究グループ
4.2 化学物質研究グループ
5.1 大気環境研究グループ
5.2 水質環境研究グループ
5.3 生活環境研究グループ
(1)高齢者施設におけるインフルエンザワクチンの感染防御効果の検証(第2報)(PDF:1,667KB)
(2)未規制発生源からのダイオキシン類流入河川における汚染機構について−年間濃度変動と各汚染源寄与割合の推定−(PDF:1,519KB)
(1)医療機関におけるアデノウイルス37型と8型による流行性角結膜炎の発生(PDF:834KB)
(2)水処理施設の維持管理における低コスト処理技術の研究(T)−生物処理法、凝集沈殿法、活性炭吸着法の検討−(PDF:603KB)
(3)天然素材を用いる河川水質浄化の研究(第3報)−福井県産ゼオライト質凝灰岩の水質浄化能について−(PDF:879KB)
(4)湖沼底質の改善技術に関する研究(第1報)(PDF:517KB)
(1)1996年〜2005年の福井県における腸管出血性大腸菌(EHEC)感染症発症状況(PDF:957KB)
(2)2005/2006シーズンの福井県のインフルエンザ(PDF:1,528KB)
(3)福井県内の水道水源水水質調査(PDF:769KB)
(4)LC/MSを用いたチウラムの測定方法の検討(PDF:855KB)