事業概要 図書内容 調査予測評価手法 参考文献 審査意見 経過


九頭竜川水系足羽川ダム建設事業環境影響評価

参考文献


1 方法書
2 準備書
3 評価書




1 方法書参考文献

第3章 対象事業実施区域およびその周囲の概況
地域の自然的状況
 平成18年版 日本の水資源(国土交通省土地・水資源局水資源部 平成18年8月)
 日雨量年表(国土交通省近畿地方整備局福井河川国道事務所 昭和51年〜平成18年)
 雨量データ(福井県福井土木事務所資料 平成10年〜平成18年)
 雨量データ(福井県今立土木事務所資料 平成10年〜平成18年)
 足羽川ダム周辺の環境(国土交通省近畿地方整備局福井河川国道事務所 平成19年12月)
 福井市公共用水域水質測定結果資料
 土地分類図(土壌図)福井県(経済企画庁 昭和49年)
 自然環境保全調査報告書(環境庁 昭和51年)
 福井県のすぐれた自然 地形・地質編(福井県県民生活部自然保護課 平成11年3月)
 日本の地形レッドデータブック 第1集−危機にある地形−(小泉武栄・青木賢人編 平成12年12月)
 日本の地形レッドデータブック 第2集−保存すべき地形−(小泉武栄・青木賢人編 平成14年3月)
 土地分類図(地形分類図)福井県(経済企画庁 昭和49年)
 自然環境保全調査 福井県のすぐれた自然図(環境庁 昭和51年)
 土地分類図(表層地質図)福井県(経済企画庁 昭和49年)
 第2回自然環境保全基礎調査(環境庁、昭和56年)
 第4回自然環境保全基礎調査(環境庁、平成7年)
 福井県自然保護センター研究報告5巻(福井県自然保護センター 平成8年3月)
 大型野生動物生息動態調査報告書 ツキノワグマ(福井県自然保護センター 平成9年3月)
 福井の鳥とけものたち(福井県県民生活部自然保護課 平成10年3月)
 池田町史(池田町史編纂委員会 昭和52年3月)
 美山町史 上巻(美山町史編さん委員会 昭和59年9月)
 奈良産業大学紀要 第1集(奈良産業大学 昭和60年11月)
 哺乳類、汽水・淡水魚類、昆虫類、貝類、植物T及び植物Uのレッドリストの見直しについて(環境省 平成19年8月)
 福井県の絶滅のおそれのある野生生物−福井県レッドデータブック(動物編)−(福井県 平成14年3月)
 河川水辺の国勢調査のための生物リスト[平成17年 河川・ダム湖統一版](財団法人ダム水源地環境整備センター 平成17年)
 福井の鳥獣(福井県県民生活部自然保護課 昭和57年3月)
 福井県自然保護センター研究報告4巻(福井県自然保護センター 平成7年3月)
 福井県自然保護センター研究報告7巻(福井県自然保護センター 平成10年3月)
 福井県自然保護センター研究報告8巻(福井県自然保護センター 平成11年3月)
 福井県のすぐれた自然 動物編(福井県県民生活部自然保護課 平成11年3月)
 鳥類、爬虫類、両生類及びその他無脊椎動物のレッドリストの見直しについて(環境省 平成18年12月)
 第2回自然環境保全基礎調査(緑の国勢調査)動物分布調査(両生類・は虫類)報告書(環境庁、昭和57年3月)
 福井県の両生類・爬虫類・陸産貝類目録 福井県の陸水生物[みどりのデータバンク付属資料(第2回)](福井県 平成10年3月)
 福井陸水生物会報4号(福井陸水生物研究会 昭和58年9月)
 日本の重要な淡水魚類 北陸版(環境庁 昭和57年1月)
 平成2・3年度河川水辺の国勢調査年鑑 魚介類調査(建設省河川局 平成5年5月)
 第4回自然環境保全基礎調査 河川調査報告書 北陸・甲信越版(環境庁自然保護局、平成6年3月)
 平成5年度河川水辺の国勢調査年鑑 魚介類調査(建設省河川局 平成8年3月)
 平成10年度河川水辺の国勢調査年鑑 魚介類調査(建設省河川局 平成12年10月)
 福井県の淡水魚類 福井県の陸水生物[みどりのデータバンク付属資料](福井県 昭和60年9月)
 福井県の淡水魚類 福井県の陸水生物[みどりのデータバンク付属資料(第2回)](福井県 平成10年3月)
 河川水辺の国勢調査費(受託)(県単)河川調査費合併工事調査業務委託報告書(福井県福井土木事務所 平成16年3月)
 (県単)河川調査費調査業務委託報告書[河川水辺の国勢調査](福井県福井土木事務所 平成16年8月)
 福井県河川上流域の魚類と生息環境の保全[福井市自然史博物館研究報告 第53号](福井市自然史博物館 平成18年12月)
 日本の重要な昆虫類 北陸版(環境庁 昭和55年6月)
 福井県の生物(福井県教育研究会理科部会 昭和41年6月)
 福井県昆虫目録(第1版)(福井県自然環境保全調査研究会昆虫部会 昭和60年9月)
 福井県昆虫目録(第2版)(福井県自然環境保全調査研究会昆虫部会 平成10年3月)
 足羽川流域の生物調査(福井県高等学校生物研究会 平成10年3月)
 福井県博物同好会会報(福井市立郷土自然科学博物館 昭和30年〜40年)
 福井市立郷土自然科学博物館博物同好会会報(福井市立郷土自然科学博物館 昭和51年、54年)
 福井市立郷土自然科学博物館研究報告(福井市立郷土自然科学博物館 昭和58年〜平成3年)
 福井市立自然史博物館研究報告(福井市自然史博物館 平成4年〜平成18年)
 福井県蛾類目録(小浜昆虫同好会 昭和46年2月)
 福井昆虫研究会会誌 福井虫報(福井昆虫研究会 昭和62年〜平成18年)
 平成5年度河川水辺の国勢調査年鑑 底生動物調査編(建設省河川局 平成8年3月)
 平成10年度河川水辺の国勢調査年鑑 魚介類調査・底生動物調査編(建設省河川局 平成12年10月)
 福井県の両生類・爬虫類・陸産貝類及び淡水産貝類目録 福井県の陸水生物[みどりのデータバンク付属資料](福井県 昭和60年9月)
 福井県の大型底生動物調査報告書 第1報 −九頭竜川、日野川、足羽川−(福井県環境センター 平成6年3月)
 福井県の水生昆虫 福井県の陸水生物[みどりのデータバンク付属資料(第2回)](福井県 平成10年3月)
 足羽川流域の生物調査(福井県全国高校生物研究会 平成10年3月)
 福井陸水生物会報8号(福井陸水生物研究会 平成13年3月)
 日本産野生生物目録−本邦産野生動植物の種の現状−(無脊椎動物V)(環境庁 平成10年12月)
 福井県立博物館紀要(福井県立博物館 平成2年3月、12月)  福井県のすぐれた自然 植生編(福井県県民生活部自然保護課 平成11年3月)
 福井県の絶滅のおそれのある野生生物−福井県レッドデータブック(植物編)−(福井県 平成16年3月)
 福井市立郷土自然科学博物館博物同好会会報(福井市立郷土自然科学博物館 昭和42年〜50年)
 改訂増補 福井県植物誌(渡辺定路 平成15年7月)
 第2回自然環境保全基礎調査(環境庁、昭和57年)
 第3回自然環境保全基礎調査(環境庁、昭和59年)
 第5回自然環境保全基礎調査(環境庁、平成11年)
 植物群落レッドデータブック(財団法人日本自然保護協会 平成8年4月)
 福井県の付着藻類 福井県の陸水生物[みどりのデータバンク付属資料](福井県 昭和60年9月)
 福井県の付着藻類 福井県の陸水生物[みどりのデータバンク付属資料(第2回)](福井県 平成10年3月)
 福井市立郷土自然科学博物館資料目録(2) 植物標本総合目録(福井市立郷土自然科学博物館 昭和48年3月)
 福井総合植物園紀要(福井総合植物園 平成16年3月)
 福井陸水生物会報1号(福井陸水生物研究会 昭和55年3月)
 日本の野生植物 コケ(岩月善之助 平成13年2月)
 日本のきのこ(山と渓谷社 昭和63年11月)
 第3回自然環境保全基礎調査 自然環境情報図 福井県(環境庁 平成元年)
 第3回自然環境保全基礎調査 自然環境情報図 石川県(環境庁 平成元年)
 第3回自然環境保全基礎調査 自然環境情報図 岐阜県(環境庁 平成元年)
 第3回自然環境保全基礎調査 自然環境情報図 滋賀県(環境庁 平成元年)
 みどりのデータバンク総括報告書 すぐれた景観分布図1984(福井県 昭和60年9月)
地域の社会的状況
 第53回福井県統計年鑑 平成17年(福井県総務部政策統計室 平成19年3月)
 昭和60年国勢調査報告 第3巻 第2次基本集計結果 その2 18 福井県(総務省統計局 昭和62年3月)
 平成2年国勢調査報告 第3巻 第2次基本集計結果 その2 18 福井県(総務省統計局 平成4年7月)
 平成7年国勢調査報告 第3巻 第2次基本集計結果 その2 18 福井県(総務省統計局 平成8年12月)
 平成18年全国都道府県市区町村別面積調(国土地理院 平成18年)
 第33回福井県統計年鑑 昭和60年(福井県総務部情報統計課 昭和62年3月)
 土地利用図 20万分の1 金沢(国土地理院 昭和60年6月)
 土地利用図 20万分の1 岐阜(国土地理院 昭和60年6月)
 土地利用図 20万分の1 宮津(国土地理院 昭和60年6月)
 福井県都市計画総括図(福井市 平成17年)
 福井県土地利用規制図(福井県 平成14年)
 平成17年度道路交通センサス 一般交通量調査報告書(福井県土木部道路建設課 平成18年)
 平成2年度道路交通センサス 一般交通量調査(建設省道路局 平成3年3月)
 平成6年度道路交通センサス 一般交通量調査(建設省道路局 平成7年3月)
 平成9年度道路交通センサス 一般交通量調査(建設省道路局 平成10年3月)
 平成11年度道路交通センサス 一般交通量調査(国土交通省道路局 平成13年3月)
 医療施設名簿 平成17年9月末現在(厚生労働省統計情報部資料)
 20万分の1地勢図 金沢(国土地理院 平成17年10月)
 20万分の1地勢図 岐阜(国土地理院 平成18年7月)
 20万分の1地勢図 宮津(国土地理院 平成17年4月)
 1.5万分の1地形図 大野(国土地理院 平成3年9月)
 平成17年度版 環境白書 資料編(福井県 平成18年4月)
 平成18年度版 環境白書 資料編(福井県 平成19年2月)
 農業集落排水整備計画構想図 資源循環促進計画図(福井市農林水産部農村整備課)
 平成18年度版 農業集落排水事業ハンドブック(公共投資ジャーナル社 平成18年12月)
 農業集落排水一覧表 平成18年4月(福井市農林水産部農村整備課資料)
 福井市公共下水道整備概要図、汚水処理施設整備構想図(福井市農林水産部農村整備課)
 福井の自然公園 自然公園および自然環境保全地域配置図(福井県福祉環境部自然保護課)
 越前加賀海岸国定公園区域図(福井県 平成6年)
 平成18年度福井県鳥獣保護区等位置図(福井県自然保護課 平成18年11月)
 福井県の指定文化財目録(福井県 平成6年)
 指定文化財一覧表(天然記念物)平成19年(福井市教育委員会文化課資料)
 福井県福井土木事務所管内図(福井県福井土木事務所 平成18年3月)
 今立土木事務所管内図(福井県今立土木事務所 平成17年11月)
 温泉地別利用状況 平成18年3月31日現在(福井県健康福祉部食品安全・衛生課資料)
 福井県土地利用基本計画書・福井県土地利用規制図説明書(福井県 平成14年)
 保安林配備図 九頭竜川流域(福井県農林水産部森づくり課)




2 準備書参考文献

第3章 対象事業実施区域およびその周囲の概況
地域の自然的状況
 平成19年版 日本の水資源(国土交通省土地・水資源局水資源部 平成19年8月)
 日雨量年表(国土交通省近畿地方整備局福井河川国道事務所 昭和51年〜平成19年)
 雨量データ(福井県福井土木事務所資料 平成10年〜平成19年)
 雨量データ(福井県今立土木事務所資料 平成10年〜平成19年)
 足羽川ダム周辺の環境(国土交通省近畿地方整備局福井河川国道事務所 平成21年3月)
 福井市公共用水域水質測定結果資料
 土地分類図(土壌図)福井県(経済企画庁 昭和49年)
 自然環境保全調査報告書(環境庁 昭和51年)
 福井県のすぐれた自然 地形・地質編(福井県県民生活部自然保護課 平成11年3月)
 日本の地形レッドデータブック 第1集−危機にある地形−(小泉武栄・青木賢人編 平成12年12月)
 日本の地形レッドデータブック 第2集−保存すべき地形−(小泉武栄・青木賢人編 平成14年3月)
 土地分類図(地形分類図)福井県(経済企画庁 昭和49年)
 濃尾地震断層系・温見断層の活動履歴調査(吉岡敏和、栗田泰夫、下川浩一、石本裕己、吉村実義、松浦一樹)(活断層・古地震研究報告、No.1、p.97-105、2001)
 福井県のすぐれた自然図(環境庁 昭和51年)
 土地分類図(表層地質図)福井県(経済企画庁 昭和49年)
 第2回自然環境保全基礎調査(環境庁、昭和56年)
 第4回自然環境保全基礎調査(環境庁、平成7年)
 福井県自然保護センター研究報告5巻(福井県自然保護センター 平成8年3月)
 大型野生動物生息動態調査報告書 ツキノワグマ(福井県自然保護センター 平成9年3月)
 福井の鳥とけものたち(福井県県民生活部自然保護課 平成10年3月)
 池田町史(池田町史編纂委員会 昭和52年3月)
 美山町史 上巻(美山町史編さん委員会 昭和59年9月)
 奈良産業大学紀要 第1集(奈良産業大学 昭和60年11月)
 哺乳類、汽水・淡水魚類、昆虫類、貝類、植物T及び植物Uのレッドリストの見直しについて(環境省 平成19年8月)
 福井県の絶滅のおそれのある野生生物−福井県レッドデータブック(動物編)−(福井県 平成14年3月)
 福井の鳥獣(福井県県民生活部自然保護課 昭和57年3月)
 福井県自然保護センター研究報告4巻(福井県自然保護センター 平成7年3月)
 福井県自然保護センター研究報告7巻(福井県自然保護センター 平成10年3月)
 福井県自然保護センター研究報告8巻(福井県自然保護センター 平成11年3月)
 福井県のすぐれた自然 動物編(福井県県民生活部自然保護課 平成11年3月)
 鳥類、爬虫類、両生類及びその他無脊椎動物のレッドリストの見直しについて(環境省 平成18年12月)
 福井県の両生類・爬虫類・陸産貝類目録 福井県の陸水生物[みどりのデータバンク付属資料(第2回)](福井県 平成10年3月)
 第2回自然環境保全基礎調査(緑の国勢調査)動物分布調査(両生類・は虫類)報告書(環境庁、昭和57年3月)
 福井陸水生物会報4号(福井陸水生物研究会 昭和58年9月)
 日本の重要な淡水魚類 北陸版(環境庁 昭和57年1月)
 平成2・3年度河川水辺の国勢調査年鑑 魚介類調査(建設省河川局 平成5年5月)
 第4回自然環境保全基礎調査 河川調査報告書 北陸・甲信越版(環境庁自然保護局、平成6年3月)
 平成5年度河川水辺の国勢調査年鑑 魚介類調査(建設省河川局 平成8年3月)
 平成10年度河川水辺の国勢調査年鑑 魚介類調査(建設省河川局 平成12年10月)
 福井県の淡水魚類 福井県の陸水生物[みどりのデータバンク付属資料](福井県 昭和60年9月)
 福井県の淡水魚類 福井県の陸水生物[みどりのデータバンク付属資料(第2回)](福井県 平成10年3月)
 河川水辺の国勢調査費(受託)(県単)河川調査費合併工事調査業務委託報告書(福井県福井土木事務所 平成16年3月)
 (県単)河川調査費調査業務委託報告書[河川水辺の国勢調査](福井県福井土木事務所 平成16年8月)
 河川水辺の国勢調査業務受託 委託 19-3 報告書(福井県足羽川激特対策工事事務所 平成20年3月)
 河川水辺の国勢調査業務受託 委託 19-12 報告書(福井県足羽川激特対策工事事務所 平成20年8月)
 福井県河川上流域の魚類と生息環境の保全[福井市自然史博物館研究報告 第53号](福井市自然史博物館 平成18年12月)
 日本の重要な昆虫類 北陸版(環境庁 昭和55年6月)
 福井県の生物(福井県教育研究会理科部会 昭和41年6月)
 福井県昆虫目録(第1版)(福井県自然環境保全調査研究会昆虫部会 昭和60年9月)
 福井県昆虫目録(第2版)(福井県自然環境保全調査研究会昆虫部会 平成10年3月)
 足羽川流域の生物調査(福井県高等学校生物研究会 平成10年3月)
 福井県博物同好会会報(福井市立郷土自然科学博物館 昭和30年〜40年)
 福井市立郷土自然科学博物館博物同好会会報(福井市立郷土自然科学博物館 昭和51年、54年)
 福井市立郷土自然科学博物館研究報告(福井市立郷土自然科学博物館 昭和58年〜平成3年)
 福井市立自然史博物館研究報告(福井市自然史博物館 平成4年〜平成19年)
 福井県蛾類目録(小浜昆虫同好会 昭和46年2月)
 福井昆虫研究会会誌 福井虫報(福井昆虫研究会 昭和62年〜平成18年)
 平成5年度河川水辺の国勢調査年鑑 底生動物調査編(建設省河川局 平成8年3月)
 平成10年度河川水辺の国勢調査年鑑 魚介類調査・底生動物調査編(建設省河川局 平成12年10月)
 福井県の両生類・爬虫類・陸産貝類及び淡水産貝類目録 福井県の陸水生物[みどりのデータバンク付属資料](福井県 昭和60年9月)
 福井県の大型底生動物調査報告書 第1報 −九頭竜川、日野川、足羽川−(福井県環境センター 平成6年3月)
 福井県の水生昆虫 福井県の陸水生物[みどりのデータバンク付属資料(第2回)](福井県 平成10年3月)
 福井県の陸水生貝類の概要と目録 福井県の陸水生物[みどりのデータバンク付属資料(第2回)](福井県 平成10年3月)
 足羽川流域の生物調査(福井県全国高校生物研究会 平成10年3月)
 福井陸水生物会報8号(福井陸水生物研究会 平成13年3月)
 日本産野生生物目録−本邦産野生動植物の種の現状−(無脊椎動物V)(環境庁 平成10年12月)
 福井県立博物館紀要(福井県立博物館 平成2年3月、12月)  福井県のすぐれた自然 植生編(福井県県民生活部自然保護課 平成11年3月)
 福井県の絶滅のおそれのある野生生物−福井県レッドデータブック(植物編)−(福井県 平成16年3月)
 福井市立郷土自然科学博物館博物同好会会報(福井市立郷土自然科学博物館 昭和42年〜50年)
 改訂増補 福井県植物誌(渡辺定路 平成15年7月)
 第2回自然環境保全基礎調査(環境庁、昭和57年)
 第3回自然環境保全基礎調査(環境庁、昭和59年)
 第5回自然環境保全基礎調査(環境庁、平成11年)
 植物群落レッドデータブック(財団法人日本自然保護協会 平成8年4月)
 福井県の付着藻類 福井県の陸水生物[みどりのデータバンク付属資料](福井県 昭和60年9月)
 福井県の付着藻類 福井県の陸水生物[みどりのデータバンク付属資料(第2回)](福井県 平成10年3月)
 福井市立郷土自然科学博物館資料目録(2) 植物標本総合目録(福井市立郷土自然科学博物館 昭和48年3月)
 福井総合植物園紀要(福井総合植物園 平成16年3月)
 福井陸水生物会報1号(福井陸水生物研究会 昭和55年3月)
 日本の野生植物 コケ(岩月善之助 平成13年2月)
 日本のきのこ(山と渓谷社 昭和63年11月)
 第3回自然環境保全基礎調査 自然環境情報図 福井県(環境庁 平成元年)
 第3回自然環境保全基礎調査 自然環境情報図 石川県(環境庁 平成元年)
 第3回自然環境保全基礎調査 自然環境情報図 岐阜県(環境庁 平成元年)
 第3回自然環境保全基礎調査 自然環境情報図 滋賀県(環境庁 平成元年)
 みどりのデータバンク総括報告書 すぐれた景観分布図1984(福井県 昭和60年9月)
地域の社会的状況
 第54回福井県統計年鑑 平成18年(福井県総務部政策統計室 平成20年3月)
 昭和60年国勢調査報告 第3巻 第2次基本集計結果 その2 18 福井県(総務省統計局 昭和62年3月)
 平成2年国勢調査報告 第3巻 第2次基本集計結果 その2 18 福井県(総務省統計局 平成4年7月)
 平成7年国勢調査報告 第3巻 第2次基本集計結果 その2 18 福井県(総務省統計局 平成8年12月)
 平成19年全国都道府県市区町村別面積調(国土地理院 平成19年10月)
 第34回福井県統計年鑑 昭和61年(福井県総務部情報統計課 昭和63年3月)
 土地利用図 20万分の1 金沢(国土地理院 昭和60年6月)
 土地利用図 20万分の1 岐阜(国土地理院 昭和60年6月)
 土地利用図 20万分の1 宮津(国土地理院 昭和60年6月)
 福井県都市計画総括図(福井市 平成17年)
 福井県土地利用規制図(福井県 平成14年)
 平成17年度道路交通センサス 一般交通量調査報告書(福井県土木部道路建設課 平成18年)
 平成2年度道路交通センサス 一般交通量調査(建設省道路局 平成3年3月)
 平成6年度道路交通センサス 一般交通量調査(建設省道路局 平成7年3月)
 平成9年度道路交通センサス 一般交通量調査(建設省道路局 平成10年3月)
 平成11年度道路交通センサス 一般交通量調査(国土交通省道路局 平成13年3月)
 20万分の1地勢図 金沢(国土地理院 平成17年10月)
 20万分の1地勢図 岐阜(国土地理院 平成18年7月)
 20万分の1地勢図 宮津(国土地理院 平成17年4月)
 1.5万分の1地形図 大野(国土地理院 平成3年9月)
 平成19年度版 環境白書 資料編(福井県 平成20年2月)
 農業集落排水整備計画構想図 資源循環促進計画図(福井市農林水産部農村整備課)
 平成19年度版 農業集落排水事業ハンドブック(公共投資ジャーナル社 平成19年12月)
 農業集落排水一覧表 平成18年4月(福井市農林水産部農村整備課)
 福井市公共下水道整備概要図、汚水処理施設整備構想図(福井市農林水産部農村整備課資料)
 福井の自然公園 自然公園および自然環境保全地域配置図(福井県福祉環境部自然保護課)
 越前加賀海岸国定公園区域図(福井県 平成6年)
 平成19年度福井県鳥獣保護区等位置図(福井県自然保護課 平成19年11月)
 福井県の指定文化財目録(福井県 平成6年)
 指定文化財一覧表(天然記念物)平成19年(福井市教育委員会文化課資料)
 福井県福井土木事務所管内図(福井県福井土木事務所 平成18年3月)
 今立土木事務所管内図(福井県今立土木事務所 平成17年11月)
 温泉地別利用状況 平成18年3月31日現在(福井県健康福祉部食品安全・衛生課資料)
 福井県土地利用基本計画書・福井県土地利用規制図説明書(福井県 平成14年)
 保安林配備図 九頭竜川流域(福井県農林水産部森づくり課)
第4章 方法書についての意見と事業者の見解
 猛禽類保護の進め方〔特にイヌワシ、クマタカ、オオタカについて〕(1996環境庁自然保護局野生生物課編)
 ダム事業におけるイヌワシ・クマタカの調査方法(2001ダム水源地環境整備センター)
 国土交通省所管公共事業における景観検討の基本方針(案)(平成19年4月)
 第54回福井県統計年鑑 平成18年(福井県総務部政策統計室 平成20年3月)
 河川整備基本方針 九頭竜川水系
第5章 対象事業に係る環境影響評価の項目並びに調査、予測及び評価の手法
 地上気象観測指針(気象庁 2002年3月)
第6章 環境影響評価の結果
調査の結果の概要並びに予測及び評価の結果
[環境の自然的構成要素の良好な状態の保持]
大気質
 ダム事業における環境影響評価の考え方(河川事業環境影響評価研究会 平成12年3月)
 地上気象観測指針(気象庁 平成14年3月)
 窒素酸化物総量規制マニュアル(新版)(公害研究対策センター窒素酸化物検討委員会 平成12年12月)
 建設工事に伴う粉じん等の予測・評価手法についで 土木技術資料第42巻第1号(朝倉義博・村松敏光 建設省土木研究所 平成12年1月)
 スパイクタイヤ粉じんの発生の防止に関する法律の施行について(平成2年環大自第84号 環境庁大気保全局長通達)
 浮遊粒子状物質による環境汚染の環境基準に関する専門委員会報告(生活環境審議会 公害部会 浮遊粉じん環境基準専門委員会 昭和45年12月)
 道路環境影響評価の技術手法 2007改訂版 第2巻(財団法人道路環境研究所 平成19年9月)
 土木研究所資料建設工事騒音・振動・大気質の予測に関する研究(第1報)建設省土木研究所材料施工部機械研究室 平成12年3月)
騒音
 ダム事業における環境影響評価の考え方(河川事業環境影響評価研究会 平成12年3月)
 道路交通騒音の予測モデル“ASJ RTN-Model 2003”日本音響学会誌60巻4号(財団法人日本音響学会道路交通騒音調査研究委員会 平成16年4月)
 建設工事騒音の予測モデル“ASJ CN-Model 2007”日本音響学会誌64巻4号(財団法人日本音響学会建設工事騒音予測調査研究委員会 平成20年7月)
 道路環境影響評価の技術手法 2007改訂版 第2巻(財団法人道路環境研究所 平成19年9月)
水質
 ダム事業における環境影響評価の考え方(河川事業環境影響評価研究会 平成12年3月)
 改訂新版 建設省河川砂防技術基準(案)同解説調査編((社)日本河川協会 平成9年10月)
 福井市公共用水域水質測定結果資料
 気象観測資料(国土交通省近畿地方整備局足羽川ダム工事事務所)
 気象観測資料(気象庁)
 足羽川ダム周辺の環境(国土交通省近畿地方整備局足羽川ダム工事事務所 平成21年3月)
 河川水質試験方法(案)[1997年版]通則・資料編(技報堂出版 1997年12月)
 水質汚濁防止法に基づく業種の解釈について(昭和52年9月 環水規第46号 環境庁水質保全局通知)
 新訂版 ダム建設工事における濁水処理((財)日本ダム協会 平成12年7月)
 水理公式集(土木学会 平成11年度版)
 “貯水池堆砂予測手法の研究”土木研究所報告、No.206、P.31-58(櫻井寿之・柏井条介・鈴木伴征・鎌田昌行 独立行政法人土木研究所 2007年3月)
 移動床流れの水理学(共立出版(株) 2005年2月)
 合流部を有する貯水池での富栄養化シミュレーション(第29回水理論演会論文集 1985年2月)
 水温論(共立出版(株)1974年5月)
 On the coefficients of the atomospheric gases in distilled water and sea water.FOX,C.J.J.,ComseilPerm.Internat.p.IExplor.de la Mer,Pub. deCirconstance,no.41,27 pp.,1907
 OECD Cooperative Programme on Monitoring of Inland Waters. Vollenweider,R.A.&J.Kerekes,Synthesis Report(1980)
地下水の水質及び水位
 改訂地下水ハンドブック(建設産業調査会 平成10年8月)
 平成19年版目本の水資源(国土交通省土地・水資源局水資源部平成19年8月)
 近畿地方土木地質図(財団法人国土開発技術研究センター 平成15年3月)
 トンネル施工に伴う湧水渇水に関する調査研究(その2)報告書(社団法人日本トンネル技術協会 昭和58年2月)
 高橋彦治(鉄道技術研究報告 昭和37年1月)
地形及び地質(重要な地形及び地質)
 ダム事業における環境影響評価の考え方(河川事業環境影響評価研究会 平成12年3月 財団法人ダム水源地環境整備センター)
 土地分類図(地形分類図)福井県(経済企画庁 昭和49年)
 “濃尾地震断層系・温見断層の活動履歴調査”活断層・古地震研究報告書 第1号(2001年)(吉岡敏和、栗田泰夫、下川浩一、石本裕己、吉村実義、松浦一樹 平成13年10月 独立行政法人産業技術研究所 活断層研究室)
 土地分類図(表層地質図)福井県(経済企画庁 昭和49年)
 自然環境保全調査報告書(環境庁 昭和51年)
 福井県のすぐれた自然 地形・地質編(福井県県民生活部自然保護課 平成11年3月)
 日本の地形レッドデータブック 第1集 危機にある地形(小泉武栄・青木賢人編 平成12年12月)
 日本の地形レッドデータブック 第2集 保存すべき地形(小泉武栄・青木賢人編 平成14年3月)
[生物の多様性の確保及び自然環境の体系的保全]
動物(重要な種及び注目すべき生息地)
 ダム事業における環境影響評価の考え方(河川事業環境影響評価研究会 平成12年3月)
 日本産野生生物目録−本邦産野生動植物の種の現状−(無脊椎動物V)(環境庁 平成10年12月)
 福井県の絶滅のおそれのある野生動物−福井県レッドデータブック(動物編〉−(福井県 平成14年3月)
 道路建設における周辺植生への影響−総説− 応用植物社会学研究5(応用植物社会学研究会 亀山章 昭和51年3月)
(哺乳類)
 日本の哺乳類[改訂版](阿部永・石井信夫・金子之史・前田喜四雄・三浦慎悟・米田政明 平成20年7月)
 福井県の絶滅のおそれのある野生動物−福井県レッドデータブック(動物編)−(福井県 平成14年3月)
 “カワネズミの捕獲、生息環境および活動”哺乳類科学 No.43(阿部永 平成15年)
 “増補版食虫類の自然史7.カワネズミの生態と保全 最近の知見” 哺乳類科学 No.48(横畑泰志・川田伸一郎・小柳英隆 平成20年)
 コウモリ観察ブック(熊谷さとし・三笠暁子・大沢夕志・大沢啓子 平成14年2月)
 コウモリ識別ハンドブック(コウモリの会編 平成17年8月1日)
 日本動物大百科1哺乳類T(日高敏隆監修 平成8年2月)
 レッドデータ日本の哺乳類(日本哺乳類学会偏 平成9年9月)
 “森林性コウモリのねぐらに関する最近の知見” 林業と薬剤 No.182(佐野明 平成19年12月)
 “森林植生と流路の有無が森林棲コウモリ類の捕獲個体数に与える影響” 日本哺乳類学会大会講演要旨集 (吉倉智子・上條隆志・安井さち子 平成20年9月)
 “電波発信機を用いたテングコウモリ Murima leucogasterの追跡” 神奈川県自然誌資料(山口喜盛・曽根正人・相本大吾 平成14年3月)
 コウモリウォッチングガイド(前田喜四雄監修 平成7年8月)
 日本動物大百科2哺乳類U(日高敏隆監修 平成8年3月)
 “北海道帯広市のモモンガ用道路横断構造物(モモンガ用エコブリッジ)”(帯広畜産大学学術情報リポジトリ 柳川久 平成15年12月)
 日本の哺乳類学@小型哺乳類(本川雅治編 平成20年5月)
 福井県のすぐれた自然 動物編(福井県自然環境保全調査研究会 平成11年3月)
(鳥類)
 原色日本野鳥生態図鑑 (水鳥編) (中村登流・中村雅彦 平成7年)
 福井県の絶滅のおそれのある野生動物−福井県レッドデータブック(動物編)−(福井県 平成14年3月)
 日本動物大百科 第4巻 鳥類U(日高敬隆監修、樋口広芳・森岡弘之・山岸哲編集 平成9年)
 改訂・日本の絶滅のおそれのある野生生物 −レッドデータブック− 2 鳥類(環境省自然環境局野生生物課編 平成14年)
 日本動物大百科 第3巻 鳥類T(日高敏隆監修、樋口広芳・森岡弘之・山岸哲編集 平成8年)
 原色日本野鳥生態図鑑 (陸鳥編)(中村登流・中村雅彦 平成7年)
(爬虫類)
 日本動物大百科 5 両生類・爬虫類・軟骨魚類(日高敏隆監修 平成8年12月)
 決定版 日本の両生爬虫類(内山りゆう・前田憲男・沼田研児・関慎太郎 平成12年9月)
 山渓ハンディ図鑑10 日本のカメ・トカゲ・ヘビ(松橋利光・富田京一 平成19年7月)
 福井県の絶滅のおそれのある野生動物−福井県レッドデータブック(動物編)−(福井県 平成14年3月)
 日本の両生類・爬虫類 −自然観察シリーズ22(松井孝爾 昭和60年6月)
 “シロマダラに関する知見総説” 日本の生物 第3巻8号(大野正男 平成元年8月)
(両生類)
 決定版 日本の両生爬虫類(内山りゅう・前田憲男・沼田研児・関慎太郎 平成12年9月)
 福井県の絶滅のおそれのある野生動物−福井県レッドデータブック(動物編)−(福井県 平成14年3月)
 日本動物大百科 5 両生類・爬虫類・軟骨魚類(日高敏隆監修 平成8年12月)
 日本の両生類・爬虫類 −自然観察シリーズ22(松井孝爾 昭和60年6月)
 山渓ハンディ図鑑9 日本のカエル(松橋利光・奥山風太郎 平成14年4月)
 改訂版 日本カエル図鑑(前田窓男・松井正文 平成11年5月)
(魚類)
 日本の淡水魚(川那部浩哉・水野信彦・細谷和海編 平成13年8月)
 日本の希少な野生水生生物に関するデータブック(水産庁編 平成10年)
 福井県の絶滅のおそれのある野生動物−福井県レッドデータブック(動物編)−(福井県 平成14年3月)
 川の生物図典((財)リバーフロント整備センター編 平成8年4月)
 改訂・日本の絶滅のおそれのある野生生物−レッドデータブック−4 汽水・淡水魚類(環境省自然環境局野生生物課編 平成15年5月)
 フィールド図鑑 淡水魚(川那部浩哉 昭和62年3月)
 原色日本淡水魚類図鑑(宮地傳三郎・川那部浩哉・水野信彦 昭和51年8月)
 釣り・飼育・繁殖完全ガイド タナゴのすべて(赤井裕・秋山信彦・鈴木伸洋・増田修 平成16年4月)
 平成15年度三峰川下流部水生生物等調査業務委託報告書(株式会社環境アセスメントセンター 平成16年3月)
 “ダム排砂が渓流魚の生息環境に与える影響に関する研究”京都大学学位論文(木下篤彦 平成16年)
 内水面漁業影響調査報告書 電力中央研報(下茂繁 昭和56年)
 “Effects of Suspended Sediments on Japanese Fish”International Symposium on Fishway and Tropical River Eco-hydraulics (Keiko Muraoka 平成13年)
(昆虫類)
 福井県の絶滅のおそれのある野生動物−福井県レッドデータブック(動物編)−(福井県 平成14年3月)
 トンボのすべて 改訂版(井上清・谷幸三 平成12年8月)
 原色日本トンボ幼虫・成虫大図鑑(杉村光俊・石田昇三・小島圭三・石田勝義・青木典司 平成11年7月)
 原色日本蝶類生態図鑑(U)(福田晴夫・浜栄一・葛谷健・高橋昭・高橋真弓・田中蕃・田中洋・若林守男・渡辺康之 昭和58年5月)
 改訂・日本の絶滅のおそれのある野生生物−レッドデータブック−5 昆虫類(環境省自然環境局野生生物課編 平成18年8月)
 原色日本蝶類生態図鑑(T)(福田晴夫・浜栄一・葛谷健・高橋昭・高橋真弓・田中蕃・田中洋・若林守男・渡辺康之 昭和57年11月)
 日本産蝶類標準図鑑(白水隆 平成18年8月)
 日本産水生昆虫−科・属・種への検索(川合禎次・谷田一三共編 平成17年1月)
 改訂版水生昆虫完全飼育・繁殖マニュアル(都築裕一・谷脇晃徳・猪田利夫 平成12年6月)
 改訂版図説日本のゲンゴロウ(森正人・北山昭 平成14年2月)
 学研の大図鑑 日本産アリ類全種図鑑(伊藤年一編 平成15年6月)
 福井県のすぐれた自然 動物編(福井県自然環境保全調査研究会 平成11年3月)
(底生動物)
 日本産淡水貝類図鑑A汽水域を含む全国の淡水貝類(増田修・内山りゅう 平成16年10月)
 福井県の絶滅のおそれのある野生動物−福井県レッドデータブック(動物編)−(福井県 平成14年3月)
 改訂・日本の絶滅のおそれのある野生生物−レッドデータブック−6 陸・淡水産貝類(環境省自然環境局野生生物課編 平成17年7月)
 川の生物図典((財)リバーフロント整備センター編 平成8年4月)
 日本産淡水貝類図鑑@ 琵琶湖・淀川産の淡水貝類(紀平肇・松田征也・内山りゅう 平成15年6月)
 新日本動物園鑑 上(岡田要・内田清之助・内田亨 昭和56年2月)
 原色川虫図鑑(丸山博紀・高井幹夫著 平成12年7月)
 レッドデータブックとっとり−鳥取県の絶滅のおそれのある野生動植物−<動物編>(鳥取県自然環境調査研究会編 平成14年3月)
 茨城における絶滅のおそれのある野生生物<動物編> −茨城県版レッドデータブック−(茨城県生活環境部環境政策課 平成12年3月)
 “トワダカワゲラ類の分布と生活史” 昆虫と自然 第39巻6号(岸本亨 つくば国際大学産業社会学部 平成16年5月)
 “オオナガレトビケラの分布と生活史” 昆虫と自然 第39巻6号(鶴石達 岐阜大学大学院連合農学研究科 平成16年5月)
 改訂・日本の絶滅のおそれのある野生生物−レッドデータブック−5 昆虫類(環境省自然環境局野生生物課編 平成18年8月)
 愛媛県レッドデータブック −愛媛県の絶滅のおそれのある野生生物−(愛媛県貴重野生動植物検討委員会偏 平成15年3月)
 日本産水生昆虫(川合禎次・谷田一三編 平成17年1月)
 千葉県の保護上重要な野生生物 −千葉県レッドデータブック−動物編(千葉県環境部自然保護課編 平成12年3月)
 “ヤマトシジミの大量斃死機構に関する基礎約研究T”LAGUNA(汽水域研究)No.8(相崎守弘・高橋愛・山口啓子 平成13年3月)
(クモ類)
 日本のクモ(新海栄一 平成18年11月)
 改訂・日本の絶滅のおそれのある野生生物 −レッドデータブック−7 クモ形類・甲殻類等(環境省自然環境局野生生物課編 平成18年1月)
 写真日本クモ類大図鑑(千国安之輔 平成元年10月)
(陸産貝類)
 原色日本陸産貝類図鑑(東正雄 昭和57年7月)
 福井県の両生類・爬虫類・陸産貝類目録(福井県県民生活自然保護課 昭和60年9月)
 改訂・日本の絶滅のおそれのある野生生物−レッドデータブック−6 陸・淡水産貝類(環境省自然環境局野生生物課編 平成17年7月)
 福井県の絶滅のおそれのある野生動物−福井県レッドデータブック(動物編)−(福井県 平成14年3月)
 愛媛県レッドデータブック −愛媛県の絶滅のおそれのある野生生物−(愛媛県 平成15年3月)
 福井県の両生類・爬虫類・陸産貝類目録(福井県県民生活部自然保護課 平成10年3月)
 埼玉県レッドデータブック −動物編−(埼玉県 平成20年3月)
 千葉県の保護上重要な野生生物−千葉県レッドデータブック(動物編)−(千葉県 平成12年3月)
 標準原色図鑑全集3貝(波部忠重・小菅貞夫 昭和42年8月)
植物(重要な種及び群落)
 ダム事業における環境影響評価の考え方(河川事業環境影響評価研究会 平成12年3月)
 日本淡水藻図鑑(廣瀬弘幸、山岸高旺編集 昭和52年10月)
 日本の野生植物 コケ(岩月善之助 平成13年2月)
 日本のきのこ(山と渓谷社 昭和63年11月)
 福井県の絶滅のおそれのある野生植物−福井県レッドデータブック(植物編)−(福井県 平成16年3月)
 改訂・日本の絶滅のおそれのある野生生物−レッドデータブック−植物T(維管束植物)(環境庁 平成12年7月)
 道路建設における周辺植生への影響−総説− 応用植物社会学研究5(応用植物社会学研究会 亀山章 昭和51年3月)
(種子植物・シダ植物)
 日本の野生植物 草本U(佐竹義輔・原寛・亘理俊次・富成忠夫 編集 昭和57年)
 福井県の絶滅のおそれのある野生植物 −福井県レッドデータブック− 植物編(福井県 平成16年3月)
 原色日本植物図鑑 草本編U 離弁花類(北村四郎・村田源 昭和36年)
 日本の野生植物 木本U(佐竹義輔・原寛・亘理俊次・冨成忠夫 編集 平成元年)
 日本の野生植物 草本V(佐竹義輔・原寛・亘理俊次・冨成忠夫 編集 昭和56年)
 日本の野生植物 草本T(佐竹義輔・原寛・亘理俊次・冨成忠夫 編集 昭和57年)
 日本水草図鑑(角野康郎 平成6年)
 改訂増補版 福井県植物誌(渡辺定路 平成15年7月)
 福井県植物誌(渡辺定路 編集 平成元年)
(付着藻類)
 福井県の絶滅のおそれのある野生植物 −福井県レッドデータブック(植物編)−(福井県福祉環境部自然保護課編 平成16年3月)
 熊本県の保護上重要な野生動植物−レッドデータブックくまもと−(熊本県希少野生動植物検討委員会編 平成10年3月)
 千葉県の保護上重要な野生生物 −千葉県レッドデータブック−植物編 (千葉県環境部自然保護課編 平成11年3月)
 藻類の生活史集成 第2巻 褐藻・紅藻類(堀輝三編 平成5年9月)
 藻類の生活史集成 第3巻 単細胞性・鞭毛藻類(堀輝三編 平成5年11月)
 日本淡水藻図鑑 (廣瀬弘幸・山岸高旺編 昭和52年10月)
(蘇苔類)
 日本の野生植物 コケ(岩月善之助 編集 平成13年)
 改訂・日本の絶滅のおそれのある野生生物−レッドデータブック−9 植物U(維管束植物以外)(環境庁自然保護局野生生物課編 平成12年)
生態系(地域を特徴づける生態系)
 ダム事業における環境影響評価の考え方(河川事業環境影響評価研究会 平成12年3月)
 クマタカ・その保護管理の考え方(クマタカ生態研究グループ 平成12年4月)
 ダム事業におけるイヌワシ・クマタカの調査方法[改訂版](財団法人ダム水源地環境整備センター編・著 平成21年3月)
 “カワセミとヤマセミの造巣場所選択についで” 山階鳥研報第11巻第1号(西村昌彦 昭和54年1月)
 日本動物大百科 第4巻 鳥類U(樋口敏隆監修 平成9年3月)
 “ダム事業におけるクマタカ調査について” 河川61巻第12号(大野良徳 平成17年12月)
 “ダム建設に伴う水没樹林の耐水試験についての一考察” 管内事業研究発表会論文集 第199号(小松重成 平成10年)
 “早池峰ダムの試験湛水と貯水池内樹木の枯死状況” ダム技術No.181(及川隆、菊池孝 平成13年10月)
 “樹木の耐水性調査” 建設省技術研究会報告Vol.46(牟田口勝平、革野弘、奥井誠、今津勉 平成5年12月)
 “数樹種の冠水抵抗性に関する研究” 山形大学紀要(農学)第9巻第4号(塚原初男 昭和60年1月)
 “試験湛水に伴い水没する木本類の生存状況調査” ダム技術No.159(弘田真一 平成11年12月)
 “一庫ダム変動水域の植生状況について” ダム技術No.138(古川保典、赤瀬川勝彦、猿楽義信、鵜飼裕士 平成13年10月)
 “流量変動が河川環境の維持形成に果たす役割に関する研究”リバーフロント研究所報告第9号(清水康生、小池達男 平成10年)
 改訂増補 福井県植物誌(渡辺定路 平成15年7月)
 池田町史(池田町史編纂委員会 昭和52年3月)
 美山町史 上巻(美山町史編さん委員会 昭和59年9月)
 九頭竜川流域誌(国土交通省近畿地方整備局福井工事事務所 平成14年3月)
 日本の淡水魚(川那部浩哉・水野信彦・細谷和海編 平成13年8月)
 川の生物図典(財団法人リバーフロント整備センター編 平成8年4月)
 福井県の絶滅のおそれのある野生動物−福井県レッドデータブック(動物編)−(福井県 平成14年3月)
 原色日本淡水魚類図鑑(宮地傳三郎・川那部浩哉・水野信彦 昭和51年8月)
 日本産水生昆虫(川合禎次・谷田一三編 平成17年1月)
 原色川虫図鑑(丸山博紀・高井幹夫著 平成12年7月)
 水生昆虫学(津田松苗編 昭和54年)
 釣り・飼育・繁殖完全ガイド タナゴのすべて(赤井裕・秋山信彦・鈴木伸洋・増田修 平成16年4月)
 “ダム排砂が渓流魚の生息環境に与える影響に関する研究” 京都大学学位論文(木下篤彦 平成16年)
 “Effects of Suspended Sediments On Japanese Fish”International Symposium on Fishway and Tropical River Eco-hydraulics(Keiko Muraoka 平成13年)
 平成13年度三峰川下流域濁水インパクト調査業務 報告書(株式会社環境アセスメントセンター 平成14年3月)
 “温井ダム貯水池内植生の保存について(その1)” 中国地方建設局管内技術研究会論文集(松隈宣明・盆小原章・後藤誠志 昭和58年)
 “水没試験による新丸山ダム水位変動域樹林の温存可能性の判定” 日本緑化工学会誌 第30巻第1号(森岡千恵・石原宏二・牧野誠一 平成16年)
 “三春ダムの試験湛水において冠水した湖岸の樹木の成長量の変化と枯死” 応用生態工学第6巻第2号(浅見和弘・影山奈実子・小泉国士・伊藤尚敬 平成16年)
 “三春ダム貯水池末端部の埴生変遷” 応用生態工学第4巻第1号(斉藤大・浅見和弘・渡邊勝 平成13年)
 河道計画検討の手引き(国土技術研究センター編 平成14年2月)
 “高濃度の濁りがアユに与える影響について” 第25回土木学会関東支部技術研究発表会 Z-13(村岡敬子・角哲也 平成10年)
[人と自然との豊かな触れ合いの確保]
景観(主要な眺望点及び景観資源並びに主要な眺望景観)
 ダム事業における環境影響評価の考え方(河川事業環境影響評価研究会 平成12年3月)
 第3回自然環境保全基礎調査 日本の自然景観 北陸版(環境庁 平成元年9月)
 第3回自然環境保全基礎調査 日本の自然景観 東海版(環境庁 平成元年9月)
 みどりのデータ・バンク総括報告書 すぐれた景観分布図 1984(福井県 昭和60年9月)
人と自然との豊かな触れ合いの活動の場(主要な人と自然との豊かな触れ合いの活動の場)
 ダム事業における環境影響評価の考え方(河川事業環境影響評価研究会、平成12年3月)
 足羽川ダム周辺の環境(国土交通省近畿地方整備局足羽川ダム工事事務所、平成21年3月)
[環境への負荷の量の程度]
廃棄物等(建設工事に伴う副産物)
 ダム事業における環境影響評価の考え方(河川事業環境影響評価研究会 平成12年3月)
対象事業に係る環境影響の総合的な評価
 自然環境保全調査報告書(環境庁 昭和51年)
 福井県のすぐれた自然 地形・地質編(福井県県民生活部自然保護課 平成11年3月)
 改訂・日本の絶滅のおそれのある野生生物−レッドデータブック−植物T(維管束植物)(環境庁 平成12年7月)
 福井県の絶滅のおそれのある野生植物−福井県レッドデータブック(植物編)−(福井県 平成16年3月)
 みどりのデータ・バンク総括報告書 すぐれた景観分布図 1984(福井県 昭和60年9月)
参考資料
 山間集落豪雨災害対策検討委員会報告書(山間集落豪雨災害対策検討委員会 平成12年3月)
 土木施工 Vol.46 No.6(山間集落豪雨災害対策検討委員 2005年6月)
 土壌物理環境測定法(東京大学出版会 1995)
 第3、5回 平取ダム環境調査検討委員会資料(北海道開発局室蘭開発建設部 平成15年10月、平成16年12月)
 土石流時の下流河川の土砂収支−平成12年11月21日富士山大沢土石流を例として−(長谷川雄久、花岡正明、鶴田謙次、野村哲郎、大津洋介 砂防学会研究発表会 平成14年5月)
 改訂増補 福井県植物誌(渡辺定路 平成15年7月)
 池田町史(池田町史編纂委員会 昭和52年3月)
 美山町史 上巻(美山町史編さん委員会 昭和59年9月)
 ダム事業における環境影響評価の考え方(河川事業環境影響評価研究会 平成12年3月)
 原色日本植物図鑑・木本編T(北村四郎他 昭和54年)
 原色日本植物図鑑・木本編U(北村四郎他 昭和55年)
 生育環境別 日本野生植物館(奥田重俊 平成9年)
 原色日本植物図鑑(中)(北村四郎他 昭和53年)
 日本の野生植物 U(佐竹義輔他 平成6年)
 原色日本植物図鑑(上)(北村四郎他 昭和54年)
 日本の哺乳類(財団法人自然環境研究センター編 1994年)
 原色 日本野鳥生態図鑑(陸鳥編)(中村登流、中村雅彦 1995年)
 日本産蛾類大図鑑第一巻解説編(井上寛他著 1982年)
 原色日本甲虫図鑑(V)(累澤良彦他 昭和60年)
 学研生物図鑑 昆虫U(鈴木泰二 昭和58年)
 学研生物図鑑 昆虫V(児島敬一 平成3年)
 学研の大図鑑 日本産アリ類全種図盤(志村隆 平成15年)
 原色昆虫大図鑑T(井上寛他 昭和56年)
 原色日本甲虫図鑑(U)(上野俊一他 昭和60年)
 全改訂新版原色日本昆虫図鑑(下)(伊藤修四郎 1977年)
 原色日本蛾類図鑑(上)改訂新版(江崎悌三他 昭和50年)
 日本産水生昆虫−科・属・種への検索(川合禎次・谷田一三編著 平成17年1月)
 原色川虫図鑑(丸山博紀・高井幹夫著 平成12年7月)
 日本野鳥生態図鑑(水鳥編)(中村登流・中村雅彦箸 平成7年2月)
 日本の淡水魚(川那部浩哉・水野信彦・細谷和海編 平成13年8月)
 川の生物図典(財団法人リバーフロント整備センター 平成8年4月)
 生物群集の多変量解析(1995 小林四郎 蒼樹書房)




3 評価書参考文献

第3章 対象事業実施区域およびその周囲の概況
地域の自然的状況
 平成19年版 日本の水資源(国土交通省土地・水資源局水資源部 平成19年8月)
 日雨量年表(国土交通省近畿地方整備局福井河川国道事務所 昭和51年〜平成19年)
 雨量データ(福井県福井土木事務所資料 平成10年〜平成19年)
 雨量データ(福井県今立土木事務所資料 平成10年〜平成19年)
 足羽川ダム周辺の環境(国土交通省近畿地方整備局福井河川国道事務所 平成21年3月)
 福井市公共用水域水質測定結果資料
 土地分類図(土壌図)福井県(経済企画庁 昭和49年)
 自然環境保全調査報告書(環境庁 昭和51年)
 福井県のすぐれた自然 地形・地質編(福井県県民生活部自然保護課 平成11年3月)
 日本の地形レッドデータブック 第1集−危機にある地形−(小泉武栄・青木賢人編 平成12年12月)
 日本の地形レッドデータブック 第2集−保存すべき地形−(小泉武栄・青木賢人編 平成14年3月)
 土地分類図(地形分類図)福井県(経済企画庁 昭和49年)
 “濃尾地震断層系・温見断層の活動履歴調査”活断層・古地震研究報告第1巻(吉岡敏和・栗田泰夫・下川浩一・石本裕己・吉村実義・松浦一樹 独立行政法人産業技術総合研究所活断層研究センター 平成13年)
 福井県のすぐれた自然図(環境庁 昭和51年)
 土地分類図(表層地質図)福井県(経済企画庁 昭和49年)
 第2回自然環境保全基礎調査(環境庁、昭和56年)
 第4回自然環境保全基礎調査(環境庁、平成7年)
 福井県自然保護センター研究報告5巻(福井県自然保護センター 平成8年3月)
 大型野生動物生息動態調査報告書 ツキノワグマ(福井県自然保護センター 平成9年3月)
 福井の鳥とけものたち(福井県県民生活部自然保護課 平成10年3月)
 池田町史(池田町史編纂委員会 昭和52年3月)
 美山町史 上巻(美山町史編さん委員会 昭和59年9月)
 奈良産業大学紀要 第1集(奈良産業大学 昭和60年11月)
 哺乳類、汽水・淡水魚類、昆虫類、貝類、植物T及び植物Uのレッドリストの見直しについて(環境省 平成19年8月)
 福井県の絶滅のおそれのある野生生物−福井県レッドデータブック(動物編)−(福井県 平成14年3月)
 福井県の鳥獣(福井県県民生活部自然保護課 昭和57年3月)
 福井県自然保護センター研究報告4巻(福井県自然保護センター 平成7年3月)
 福井県自然保護センター研究報告7巻(福井県自然保護センター 平成10年3月)
 福井県自然保護センター研究報告8巻(福井県自然保護センター 平成11年3月)
 福井県のすぐれた自然 動物編(福井県県民生活部自然保護課 平成11年3月)
 鳥類、爬虫類、両生類及びその他無脊椎動物のレッドリストの見直しについて(環境省 平成18年12月)
 福井県の両生類・爬虫類・陸産貝類目録[みどりのデータバンク付属資料(第2回)]
 第2回自然環境保全基礎調査(緑の国勢調査)動物分布調査(両生類・は虫類)報告書(環境庁、昭和57年3月)
 福井陸水生物会報4号(福井陸水生物研究会 昭和58年9月)
 日本の重要な淡水魚類 北陸版(環境庁 昭和57年1月)
 平成2・3年度河川水辺の国勢調査年鑑 魚介類調査編(建設省河川局 平成5年5月)
 第4回自然環境保全基礎調査 河川調査報告書 北陸・甲信越版(環境庁自然保護局、平成6年3月)
 平成5年度河川水辺の国勢調査年鑑 魚介類調査・底生動物調査編(建設省河川局 平成8年3月)
 平成10年度河川水辺の国勢調査年鑑 魚介類調査(建設省河川局 平成12年10月)
 福井県の淡水魚類 福井県の陸水生物[みどりのデータバンク付属資料](福井県 昭和60年9月)
 福井県の淡水魚類 福井県の陸水生物[みどりのデータバンク付属資料(第2回)](福井県 平成10年3月)
 河川水辺の国勢調査費(受託)(県単)河川調査費合併工事調査業務委託報告書(福井県福井土木事務所 平成16年3月)
 (県単)河川調査費調査業務委託報告書[河川水辺の国勢調査](福井県福井土木事務所 平成16年8月)
 河川水辺の国勢調査業務受託 委託 19-3 報告書(福井県足羽川激特対策工事事務所 平成20年3月)
 河川水辺の国勢調査業務受託 委託 19-12 報告書(福井県足羽川激特対策工事事務所 平成20年8月)
 福井県河川上流域の魚類と生息環境の保全[福井市自然史博物館研究報告 第53号](福井市自然史博物館 平成18年12月)
 日本の重要な昆虫類 北陸版(環境庁 昭和55年6月)
 福井県の生物(福井県教育研究会理科部会 昭和41年6月)
 福井県昆虫目録(第1版)(福井県自然環境保全調査研究会昆虫部会 昭和60年9月)
 福井県昆虫目録(第2版)(福井県自然環境保全調査研究会昆虫部会 平成10年3月)
 足羽川流域の生物調査(福井県高等学校生物研究会 平成10年3月)
 福井県博物同好会会報(福井市立郷土自然科学博物館 昭和30年〜44年)
 福井市立郷土自然科学博物館博物同好会会報(福井市立郷土自然科学博物館 昭和45年〜54年)
 福井市立郷土自然科学博物館研究報告(福井市立郷土自然科学博物館 昭和58年〜平成3年)
 福井市立自然史博物館研究報告(福井市自然史博物館 平成4年〜平成19年)
 福井県蛾類目録(井崎市左ヱ門 昭和46年2月)
 福井昆虫研究会会誌 福井虫報(福井昆虫研究会 昭和62年〜平成18年)
 平成10年度河川水辺の国勢調査年鑑 魚介類調査・底生動物調査編(建設省河川局 平成12年10月)
 福井県の両生類・爬虫類・陸産及び淡水産貝類目録[みどりのデータバンク付属資料](福井県 昭和60年9月)
 福井県の大型底生動物調査報告書 第1報 −九頭竜川、日野川、足羽川−(福井県環境センター 平成6年3月)
 福井県の水生昆虫類 福井県の陸水生物[みどりのデータバンク付属資料(第2回)](福井県 平成10年3月)
 福井県の陸水生貝類の概要と目録 福井県の陸水生物[みどりのデータバンク付属資料(第2回)](福井県 平成10年3月)
 足羽川流域の生物調査(福井県高等学校生物研究会 平成10年3月)
 福井陸水生物会報8号(福井陸水生物研究会 平成13年3月)
 日本産野生生物目録−本邦産野生動植物の種の現状−(無脊椎動物V)(環境庁 平成10年12月)
 福井県立博物館紀要(福井県立博物館 平成3年3月、12月)  福井県のすぐれた自然 植生編(福井県県民生活部自然保護課 平成11年3月)
 福井県の絶滅のおそれのある野生生物−福井県レッドデータブック(植物編)−(福井県 平成16年3月)
 改訂増補 福井県植物誌(渡辺定路 平成15年7月)
 第2回自然環境保全基礎調査(環境庁、昭和57年)
 第3回自然環境保全基礎調査(環境庁、昭和59年)
 第5回自然環境保全基礎調査(環境庁、平成11年)
 植物群落レッドデータブック(財団法人日本自然保護協会 平成8年4月)
 福井県の付着藻類 福井県の陸水生物[みどりのデータバンク付属資料](福井県 昭和60年9月)
 福井県の付着藻類 福井県の陸水生物[みどりのデータバンク付属資料(第2回)](福井県 平成10年3月)
 福井市立郷土自然科学博物館資料目録(2) 植物標本総合目録(福井市立郷土自然科学博物館 昭和48年3月)
 福井総合植物園紀要(福井総合植物園 平成16年3月)
 福井陸水生物会報2号(福井陸水生物研究会 昭和56年3月)
 日本の野生植物 コケ(岩月善之助 平成13年2月)
 日本のきのこ(山と渓谷社 昭和63年11月)
 第3回自然環境保全基礎調査 自然環境情報図 福井県(環境庁 平成元年)
 第3回自然環境保全基礎調査 自然環境情報図 石川県(環境庁 平成元年)
 第3回自然環境保全基礎調査 自然環境情報図 岐阜県(環境庁 平成元年)
 第3回自然環境保全基礎調査 自然環境情報図 滋賀県(環境庁 平成元年)
 みどりのデータバンク総括報告書 すぐれた景観分布図1984(福井県 昭和60年9月)
地域の社会的状況
 第54回福井県統計年鑑 平成18年(福井県総務部政策統計室 平成20年3月)
 昭和60年国勢調査報告 第3巻 第2次基本集計結果 その2 18 福井県(総務省統計局 昭和62年3月)
 平成2年国勢調査報告 第3巻 第2次基本集計結果 その2 18 福井県(総務省統計局 平成4年7月)
 平成7年国勢調査報告 第3巻 第2次基本集計結果 その2 18 福井県(総務省統計局 平成8年12月)
 平成19年全国都道府県市区町村別面積調(国土地理院 平成19年10月)
 第34回福井県統計年鑑 昭和61年(福井県総務部情報統計課 昭和63年3月)
 土地利用図 20万分の1 金沢(国土地理院 昭和60年6月)
 土地利用図 20万分の1 岐阜(国土地理院 昭和60年6月)
 土地利用図 20万分の1 宮津(国土地理院 昭和60年6月)
 福井県都市計画総括図(福井市 平成17年)
 福井県土地利用規制図(福井県 平成14年)
 平成17年度道路交通センサス 一般交通量調査報告書(福井県土木部道路建設課 平成18年)
 平成2年度道路交通センサス 一般交通量調査(建設省道路局 平成3年3月)
 平成6年度道路交通センサス 一般交通量調査(建設省道路局 平成7年3月)
 平成9年度道路交通センサス 一般交通量調査(建設省道路局 平成10年3月)
 平成11年度道路交通センサス 一般交通量調査(国土交通省道路局 平成13年3月)
 20万分の1地勢図 金沢(国土地理院 平成17年10月)
 20万分の1地勢図 岐阜(国土地理院 平成18年7月)
 20万分の1地勢図 宮津(国土地理院 平成17年4月)
 1.5万分の1地形図 大野(国土地理院 平成3年9月)
 平成19年度版 環境白書 資料編(福井県 平成20年2月)
 農業集落排水整備計画構想図 資源循環促進計画図(福井市農林水産部農村整備課)
 平成19年度版 農業集落排水事業ハンドブック(公共投資ジャーナル社 平成19年12月)
 農業集落排水一覧表 平成18年4月(福井市農林水産部農村整備課)
 福井市公共下水道整備概要図、汚水処理施設整備構想図(福井市農林水産部農村整備課資料)
 福井の自然公園 自然公園および自然環境保全地域配置図(福井県福祉環境部自然保護課)
 越前加賀海岸国定公園区域図(福井県 平成6年)
 平成19年度福井県鳥獣保護区等位置図(福井県自然保護課 平成19年11月)
 福井県の指定文化財目録(福井県 平成6年)
 指定文化財一覧表(天然記念物)平成19年(福井市教育委員会文化課資料)
 福井県福井土木事務所管内図(福井県福井土木事務所 平成18年3月)
 今立土木事務所管内図(福井県今立土木事務所 平成17年11月)
 福井県土地利用基本計画書・福井県土地利用規制図説明書(福井県 平成14年)
 保安林配備図 九頭竜川流域(福井県農林水産部森づくり課)
第4章 方法書についての意見と事業者の見解
 猛禽類保護の進め方〔特にイヌワシ、クマタカ、オオタカについて〕(1996環境庁自然保護局野生生物課編)
 ダム事業におけるイヌワシ・クマタカの調査方法(2001ダム水源地環境整備センター)
 国土交通省所管公共事業における景観検討の基本方針(案)(平成19年4月)
 第54回福井県統計年鑑 平成18年(福井県総務部政策統計室 平成20年3月)
 河川整備基本方針 九頭竜川水系
第5章 対象事業に係る環境影響評価の項目並びに調査、予測及び評価の手法
 地上気象観測指針(気象庁 平成14年3月)
第6章 環境影響評価の結果
調査の結果の概要並びに予測及び評価の結果
[環境の自然的構成要素の良好な状態の保持]
大気質
 ダム事業における環境影響評価の考え方(河川事業環境影響評価研究会 平成12年3月)
 地上気象観測指針(気象庁 平成14年3月)
 窒素酸化物総量規制マニュアル(新版)(公害研究対策センター窒素酸化物検討委員会 平成12年12月)
 建設工事に伴う粉じん等の予測・評価手法についで 土木技術資料第42巻第1号(朝倉義博・村松敏光 建設省土木研究所 平成12年1月)
 スパイクタイヤ粉じんの発生の防止に関する法律の施行について(平成2年環大自第84号 環境庁大気保全局長通達)
 浮遊粒子状物質による環境汚染の環境基準に関する専門委員会報告(生活環境審議会 公害部会 浮遊粉じん環境基準専門委員会 昭和45年12月)
 道路環境影響評価の技術手法 2007改訂版 第2巻(財団法人道路環境研究所 平成19年9月)
 土木研究所資料建設工事騒音・振動・大気質の予測に関する研究(第1報)建設省土木研究所材料施工部機械研究室 平成12年3月)
騒音
 ダム事業における環境影響評価の考え方(河川事業環境影響評価研究会 平成12年3月)
 道路交通騒音の予測モデル“ASJ RTN-Model 2003”日本音響学会誌60巻4号(財団法人日本音響学会道路交通騒音調査研究委員会 平成16年4月)
 建設工事騒音の予測モデル“ASJ CN-Model 2007”日本音響学会誌64巻4号(財団法人日本音響学会建設工事騒音予測調査研究委員会 平成20年7月)
 道路環境影響評価の技術手法 2007改訂版 第2巻(財団法人道路環境研究所 平成19年9月)
水質
 ダム事業における環境影響評価の考え方(河川事業環境影響評価研究会 平成12年3月)
 改訂新版 建設省河川砂防技術基準(案)同解説調査編((社)日本河川協会 平成9年10月)
 福井市公共用水域水質測定結果資料
 気象観測資料(国土交通省近畿地方整備局足羽川ダム工事事務所)
 気象観測資料(気象庁)
 足羽川ダム周辺の環境(国土交通省近畿地方整備局足羽川ダム工事事務所 平成21年3月)
 河川水質試験方法(案)[1997年版]通則・資料編(技報堂出版 平成9年12月)
 水質汚濁防止法に基づく業種の解釈について(昭和52年9月 環水規第46号 環境庁水質保全局通知)
 新訂版 ダム建設工事における濁水処理((財)日本ダム協会 平成12年7月)
 水理公式集(土木学会 平成11年度版)
 “貯水池堆砂予測手法の研究”土木研究所報告、No.206、P.31-58(櫻井寿之・柏井条介・鈴木伴征・鎌田昌行 独立行政法人土木研究所 平成19年3月)
 移動床流れの水理学(共立出版(株) 平成17年2月)
 合流部を有する貯水池での富栄養化シミュレーション(第29回水理論演会論文集 昭和60年2月)
 水温論(共立出版(株) 昭和49年5月)
 On the coefficients of the atomospheric gases in distilled water and sea water.FOX,C.J.J.,ComseilPerm.Internat.p.IExplor.de la Mer,Pub. deCirconstance,no.41,1907
 OECD Cooperative Programme on Monitoring of Inland Waters. Vollenweider,R.A.&J.Kerekes,Synthesis Report(1980)
地下水の水質及び水位
 改訂地下水ハンドブック(建設産業調査会 平成10年8月)
 平成19年版目本の水資源(国土交通省土地・水資源局水資源部平成19年8月)
 近畿地方土木地質図(財団法人国土開発技術研究センター 平成15年3月)
 トンネル施工に伴う湧水渇水に関する調査研究(その2)報告書(社団法人日本トンネル技術協会 昭和58年2月)
 “トンネル湧水に関する応用地学的考察−湧水量推定の方法論に関する検討−”鉄道技術研究報告第279号(高橋彦治 昭和37年1月)
地形及び地質(重要な地形及び地質)
 ダム事業における環境影響評価の考え方(河川事業環境影響評価研究会 平成12年3月)
 土地分類図(地形分類図)福井県(経済企画庁 昭和49年)
 “濃尾地震断層系・温見断層の活動履歴調査”活断層・古地震研究報告第1巻(吉岡敏和・栗田泰夫・下川浩一・石本裕己・吉村実義・松浦一樹 独立行政法人産業技術総合研究所活断層研究センター 平成13年)
 土地分類図(表層地質図)福井県(経済企画庁 昭和49年)
 自然環境保全調査報告書(環境庁 昭和51年)
 福井県のすぐれた自然 地形・地質編(福井県県民生活部自然保護課 平成11年3月)
 日本の地形レッドデータブック 第1集 危機にある地形(小泉武栄・青木賢人編 平成12年12月)
 日本の地形レッドデータブック 第2集 保存すべき地形(小泉武栄・青木賢人編 平成14年3月)
[生物の多様性の確保及び自然環境の体系的保全]
動物(重要な種及び注目すべき生息地)
 ダム事業における環境影響評価の考え方(河川事業環境影響評価研究会 平成12年3月)
 日本産野生生物目録−本邦産野生動植物の種の現状−(無脊椎動物V)(環境庁 平成10年12月)
 福井県の絶滅のおそれのある野生動物−福井県レッドデータブック(動物編〉−(福井県 平成14年3月)
 道路建設における周辺植生への影響−総説− 応用植物社会学研究5(応用植物社会学研究会 亀山章 昭和51年3月)
(哺乳類)
 日本の哺乳類[改訂版](阿部永・石井信夫・金子之史・前田喜四雄・三浦慎悟・米田政明 平成20年7月)
 福井県の絶滅のおそれのある野生動物−福井県レッドデータブック(動物編)−(福井県 平成14年3月)
 “カワネズミの捕獲、生息環境および活動”哺乳類科学 No.43(阿部永 平成15年)
 “増補版食虫類の自然史7.カワネズミの生態と保全 最近の知見” 哺乳類科学 No.48(横畑泰志・川田伸一郎・小柳英隆 平成20年)
 コウモリ観察ブック(熊谷さとし・三笠暁子・大沢夕志・大沢啓子 平成14年2月)
 コウモリ識別ハンドブック(コウモリの会編 平成17年8月1日)
 日本動物大百科1哺乳類T(日高敏隆監修 平成8年2月)
 レッドデータ日本の哺乳類(日本哺乳類学会偏 平成9年9月)
 “森林性コウモリのねぐらに関する最近の知見” 林業と薬剤 No.182(佐野明 平成19年12月)
 “森林植生と流路の有無が森林棲コウモリ類の捕獲個体数に与える影響” 日本哺乳類学会大会講演要旨集 (吉倉智子・上條隆志・安井さち子 平成20年9月)
 “電波発信機を用いたテングコウモリ Murima leucogasterの追跡” 神奈川県自然誌資料(山口喜盛・曽根正人・相本大吾 平成14年3月)
 コウモリウォッチングガイド(前田喜四雄監修 平成7年8月)
 日本動物大百科2哺乳類U(日高敏隆監修 平成8年3月)
 “北海道帯広市のモモンガ用道路横断構造物(モモンガ用エコブリッジ)”(帯広畜産大学学術情報リポジトリ 柳川久 平成15年12月)
 日本の哺乳類学@小型哺乳類(本川雅治編 平成20年5月)
 福井県のすぐれた自然 動物編(福井県自然環境保全調査研究会 平成11年3月)
(鳥類)
 原色日本野鳥生態図鑑 (水鳥編) (中村登流・中村雅彦 平成7年)
 福井県の絶滅のおそれのある野生動物−福井県レッドデータブック(動物編)−(福井県 平成14年3月)
 日本動物大百科 第4巻 鳥類U(日高敬隆監修、樋口広芳・森岡弘之・山岸哲編集 平成9年)
 改訂・日本の絶滅のおそれのある野生生物 −レッドデータブック− 2 鳥類(環境省自然環境局野生生物課編 平成14年)
 日本動物大百科 第3巻 鳥類T(日高敏隆監修、樋口広芳・森岡弘之・山岸哲編集 平成8年)
 原色日本野鳥生態図鑑 (陸鳥編)(中村登流・中村雅彦 平成7年)
(爬虫類)
 日本動物大百科 5 両生類・爬虫類・軟骨魚類(日高敏隆監修 平成8年12月)
 決定版 日本の両生爬虫類(内山りゆう・前田憲男・沼田研児・関慎太郎 平成12年9月)
 山渓ハンディ図鑑10 日本のカメ・トカゲ・ヘビ(松橋利光・富田京一 平成19年7月)
 福井県の絶滅のおそれのある野生動物−福井県レッドデータブック(動物編)−(福井県 平成14年3月)
 日本の両生類・爬虫類 −自然観察シリーズ22(松井孝爾 昭和60年6月)
 “シロマダラに関する知見総説” 日本の生物 第3巻8号(大野正男 平成元年8月)
(両生類)
 決定版 日本の両生爬虫類(内山りゅう・前田憲男・沼田研児・関慎太郎 平成12年9月)
 福井県の絶滅のおそれのある野生動物−福井県レッドデータブック(動物編)−(福井県 平成14年3月)
 日本動物大百科 5 両生類・爬虫類・軟骨魚類(日高敏隆監修 平成8年12月)
 日本の両生類・爬虫類 −自然観察シリーズ22(松井孝爾 昭和60年6月)
 山渓ハンディ図鑑9 日本のカエル(松橋利光・奥山風太郎 平成14年4月)
 改訂版 日本カエル図鑑(前田窓男・松井正文 平成11年5月)
(魚類)
 日本の淡水魚(川那部浩哉・水野信彦・細谷和海編 平成13年8月)
 日本の希少な野生水生生物に関するデータブック(水産庁編 平成10年)
 福井県の絶滅のおそれのある野生動物−福井県レッドデータブック(動物編)−(福井県 平成14年3月)
 川の生物図典((財)リバーフロント整備センター編 平成8年4月)
 改訂・日本の絶滅のおそれのある野生生物−レッドデータブック−4 汽水・淡水魚類(環境省自然環境局野生生物課編 平成15年5月)
 フィールド図鑑 淡水魚(川那部浩哉 昭和62年3月)
 原色日本淡水魚類図鑑(宮地傳三郎・川那部浩哉・水野信彦 昭和51年8月)
 釣り・飼育・繁殖完全ガイド タナゴのすべて(赤井裕・秋山信彦・鈴木伸洋・増田修 平成16年4月)
 平成15年度三峰川下流部水生生物等調査業務委託報告書(株式会社環境アセスメントセンター 平成16年3月)
 “ダム排砂が渓流魚の生息環境に与える影響に関する研究”京都大学学位論文(木下篤彦 平成16年)
 内水面漁業影響調査報告書 電力中央研報(下茂繁 昭和56年)
 “Effects of Suspended Sediments on Japanese Fish”International Symposium on Fishway and Tropical River Eco-hydraulics (Keiko Muraoka 2001)
(昆虫類)
 福井県の絶滅のおそれのある野生動物−福井県レッドデータブック(動物編)−(福井県 平成14年3月)
 トンボのすべて 改訂版(井上清・谷幸三 平成12年8月)
 原色日本トンボ幼虫・成虫大図鑑(杉村光俊・石田昇三・小島圭三・石田勝義・青木典司 平成11年7月)
 原色日本蝶類生態図鑑(U)(福田晴夫・浜栄一・葛谷健・高橋昭・高橋真弓・田中蕃・田中洋・若林守男・渡辺康之 昭和58年5月)
 改訂・日本の絶滅のおそれのある野生生物−レッドデータブック−5 昆虫類(環境省自然環境局野生生物課編 平成18年8月)
 原色日本蝶類生態図鑑(T)(福田晴夫・浜栄一・葛谷健・高橋昭・高橋真弓・田中蕃・田中洋・若林守男・渡辺康之 昭和57年11月)
 日本産蝶類標準図鑑(白水隆 平成18年8月)
 日本産水生昆虫−科・属・種への検索(川合禎次・谷田一三共編 平成17年1月)
 改訂版水生昆虫完全飼育・繁殖マニュアル(都築裕一・谷脇晃徳・猪田利夫 平成12年6月)
 改訂版図説日本のゲンゴロウ(森正人・北山昭 平成14年2月)
 学研の大図鑑 日本産アリ類全種図鑑(伊藤年一編 平成15年6月)
 福井県のすぐれた自然 動物編(福井県自然環境保全調査研究会 平成11年3月)
(底生動物)
 日本産淡水貝類図鑑A汽水域を含む全国の淡水貝類(増田修・内山りゅう 平成16年10月)
 福井県の絶滅のおそれのある野生動物−福井県レッドデータブック(動物編)−(福井県 平成14年3月)
 改訂・日本の絶滅のおそれのある野生生物−レッドデータブック−6 陸・淡水産貝類(環境省自然環境局野生生物課編 平成17年7月)
 川の生物図典((財)リバーフロント整備センター編 平成8年4月)
 日本産淡水貝類図鑑@ 琵琶湖・淀川産の淡水貝類(紀平肇・松田征也・内山りゅう 平成15年6月)
 新日本動物園鑑 上(岡田要・内田清之助・内田亨 昭和56年2月)
 原色川虫図鑑(丸山博紀・高井幹夫著 平成12年7月)
 レッドデータブックとっとり−鳥取県の絶滅のおそれのある野生動植物−<動物編>(鳥取県自然環境調査研究会編 平成14年3月)
 茨城における絶滅のおそれのある野生生物<動物編> −茨城県版レッドデータブック−(茨城県生活環境部環境政策課 平成12年3月)
 “トワダカワゲラ類の分布と生活史” 昆虫と自然 第39巻6号(岸本亨 つくば国際大学産業社会学部 平成16年5月)
 “オオナガレトビケラの分布と生活史” 昆虫と自然 第39巻6号(鶴石達 岐阜大学大学院連合農学研究科 平成16年5月)
 改訂・日本の絶滅のおそれのある野生生物−レッドデータブック−5 昆虫類(環境省自然環境局野生生物課編 平成18年8月)
 愛媛県レッドデータブック −愛媛県の絶滅のおそれのある野生生物−(愛媛県貴重野生動植物検討委員会偏 平成15年3月)
 日本産水生昆虫(川合禎次・谷田一三編 平成17年1月)
 千葉県の保護上重要な野生生物 −千葉県レッドデータブック−動物編(千葉県環境部自然保護課編 平成12年3月)
 “ヤマトシジミの大量斃死機構に関する基礎約研究T”LAGUNA(汽水域研究)No.8(相崎守弘・高橋愛・山口啓子 平成13年3月)
(クモ類)
 日本のクモ(新海栄一 平成18年11月)
 改訂・日本の絶滅のおそれのある野生生物 −レッドデータブック−7 クモ形類・甲殻類等(環境省自然環境局野生生物課編 平成18年1月)
 写真日本クモ類大図鑑(千国安之輔 平成元年10月)
(陸産貝類)
 原色日本陸産貝類図鑑(東正雄 昭和57年7月)
 福井県の両生類・爬虫類・陸産及び淡水産貝類目録(福井県県民生活自然保護課 昭和60年9月)
 改訂・日本の絶滅のおそれのある野生生物−レッドデータブック−6 陸・淡水産貝類(環境省自然環境局野生生物課編 平成17年7月)
 福井県の絶滅のおそれのある野生動物−福井県レッドデータブック(動物編)−(福井県 平成14年3月)
 愛媛県レッドデータブック −愛媛県の絶滅のおそれのある野生生物−(愛媛県 平成15年3月)
 福井県の両生類・爬虫類・陸産貝類目録(福井県県民生活部自然保護課 平成10年3月)
 埼玉県レッドデータブック −動物編−(埼玉県 平成20年3月)
 千葉県の保護上重要な野生生物−千葉県レッドデータブック(動物編)−(千葉県 平成12年3月)
 標準原色図鑑全集3貝(波部忠重・小菅貞夫 昭和42年8月)
植物(重要な種及び群落)
 ダム事業における環境影響評価の考え方(河川事業環境影響評価研究会 平成12年3月)
 日本淡水藻図鑑(廣瀬弘幸、山岸高旺編集 昭和52年10月)
 日本の野生植物 コケ(岩月善之助 平成13年2月)
 日本のきのこ(山と渓谷社 昭和63年11月)
 福井県の絶滅のおそれのある野生植物−福井県レッドデータブック(植物編)−(福井県 平成16年3月)
 改訂・日本の絶滅のおそれのある野生生物−レッドデータブック−植物T(維管束植物)(環境庁 平成12年7月)
 道路建設における周辺植生への影響−総説− 応用植物社会学研究5(応用植物社会学研究会 亀山章 昭和51年3月)
(種子植物・シダ植物)
 日本の野生植物 草本U(佐竹義輔・原寛・亘理俊次・富成忠夫 編集 昭和57年)
 福井県の絶滅のおそれのある野生植物 −福井県レッドデータブック− 植物編(福井県 平成16年3月)
 原色日本植物図鑑 草本編U 離弁花類(北村四郎・村田源 昭和36年)
 日本の野生植物 木本U(佐竹義輔・原寛・亘理俊次・冨成忠夫 編集 平成元年)
 日本の野生植物 草本V(佐竹義輔・原寛・亘理俊次・冨成忠夫 編集 昭和56年)
 日本の野生植物 草本T(佐竹義輔・原寛・亘理俊次・冨成忠夫 編集 昭和57年)
 日本水草図鑑(角野康郎 平成6年)
 改訂増補版 福井県植物誌(渡辺定路 平成15年7月)
 福井県植物誌(渡辺定路 編集 平成元年)
(付着藻類)
 福井県の絶滅のおそれのある野生植物 −福井県レッドデータブック(植物編)−(福井県福祉環境部自然保護課編 平成16年3月)
 熊本県の保護上重要な野生動植物−レッドデータブックくまもと−(熊本県希少野生動植物検討委員会編 平成10年3月)
 千葉県の保護上重要な野生生物 −千葉県レッドデータブック−植物編 (千葉県環境部自然保護課編 平成11年3月)
 藻類の生活史集成 第2巻 褐藻・紅藻類(堀輝三編 平成5年9月)
 藻類の生活史集成 第3巻 単細胞性・鞭毛藻類(堀輝三編 平成5年11月)
 日本淡水藻図鑑 (廣瀬弘幸・山岸高旺編 昭和52年10月)
(蘇苔類)
 日本の野生植物 コケ(岩月善之助 編集 平成13年)
 改訂・日本の絶滅のおそれのある野生生物−レッドデータブック−9 植物U(維管束植物以外)(環境庁自然保護局野生生物課編 平成12年)
生態系(地域を特徴づける生態系)
 ダム事業における環境影響評価の考え方(河川事業環境影響評価研究会 平成12年3月)
 クマタカ・その保護管理の考え方(クマタカ生態研究グループ 平成12年4月)
 ダム事業におけるイヌワシ・クマタカの調査方法[改訂版](財団法人ダム水源地環境整備センター編・著 平成21年3月)
 “カワセミとヤマセミの造巣場所選択についで” 山階鳥類研究所研究報告第11巻第1号(西村昌彦 昭和54年1月)
 日本動物大百科 第4巻 鳥類U(樋口敏隆監修 平成9年3月)
 “ダム事業におけるクマタカ調査について” 河川61巻第12号(大野良徳 平成17年12月)
 “ダム建設に伴う水没樹林の耐水試験についての一考察” 管内事業研究発表会論文集 第199号(小松重成 平成10年)
 “早池峰ダムの試験湛水と貯水池内樹木の枯死状況” ダム技術No.181(及川隆、菊池孝 平成13年10月)
 “樹木の耐水性調査” 建設省技術研究会報告Vol.46(牟田口勝平、革野弘、奥井誠、今津勉 平成5年12月)
 “数樹種の冠水抵抗性に関する研究” 山形大学紀要(農学)第9巻第4号(塚原初男 昭和60年1月)
 “試験湛水に伴い水没する木本類の生存状況調査” ダム技術No.159(弘田真一 平成11年12月)
 “一庫ダム変動水域の植生状況について” ダム技術No.138(古川保典、赤瀬川勝彦、猿楽義信、鵜飼裕士 平成13年10月)
 “流量変動が河川環境の維持形成に果たす役割に関する研究”リバーフロント研究所報告第9号(清水康生、小池達男 平成10年)
 改訂増補 福井県植物誌(渡辺定路 平成15年7月)
 池田町史(池田町史編纂委員会 昭和52年3月)
 美山町史 上巻(美山町史編さん委員会 昭和59年9月)
 九頭竜川流域誌(国土交通省近畿地方整備局福井工事事務所 平成14年3月)
 日本の淡水魚(川那部浩哉・水野信彦・細谷和海編 平成13年8月)
 川の生物図典(財団法人リバーフロント整備センター編 平成8年4月)
 福井県の絶滅のおそれのある野生動物−福井県レッドデータブック(動物編)−(福井県 平成14年3月)
 原色日本淡水魚類図鑑(宮地傳三郎・川那部浩哉・水野信彦 昭和51年8月)
 日本産水生昆虫(川合禎次・谷田一三編 平成17年1月)
 原色川虫図鑑(丸山博紀・高井幹夫著 平成12年7月)
 水生昆虫学(津田松苗編 昭和54年)
 釣り・飼育・繁殖完全ガイド タナゴのすべて(赤井裕・秋山信彦・鈴木伸洋・増田修 平成16年4月)
 “ダム排砂が渓流魚の生息環境に与える影響に関する研究” 京都大学学位論文(木下篤彦 平成16年)
 “Effects of Suspended Sediments On Japanese Fish”International Symposium on Fishway and Tropical River Eco-hydraulics(Keiko Muraoka 2001)
 平成13年度三峰川下流域濁水インパクト調査業務 報告書(株式会社環境アセスメントセンター 平成14年3月)
 “温井ダム貯水池内植生の保存について(その1)” 中国地方建設局管内技術研究会論文集(松隈宣明・盆小原章・後藤誠志 昭和58年)
 “水没試験による新丸山ダム水位変動域樹林の温存可能性の判定” 日本緑化工学会誌 第30巻第1号(森岡千恵・石原宏二・牧野誠一 平成16年)
 “三春ダムの試験湛水において冠水した湖岸の樹木の成長量の変化と枯死” 応用生態工学第6巻第2号(浅見和弘・影山奈実子・小泉国士・伊藤尚敬 平成16年)
 “三春ダム貯水池末端部の埴生変遷” 応用生態工学第4巻第1号(斉藤大・浅見和弘・渡邊勝 平成13年)
 河道計画検討の手引き(国土技術研究センター編 平成14年2月)
 “高濃度の濁りがアユに与える影響について” 第25回土木学会関東支部技術研究発表会 Z-13(村岡敬子・角哲也 平成10年)
[人と自然との豊かな触れ合いの確保]
景観(主要な眺望点及び景観資源並びに主要な眺望景観)
 ダム事業における環境影響評価の考え方(河川事業環境影響評価研究会 平成12年3月)
 第3回自然環境保全基礎調査 日本の自然景観 北陸版(環境庁 平成元年9月)
 第3回自然環境保全基礎調査 日本の自然景観 東海版(環境庁 平成元年9月)
 みどりのデータ・バンク総括報告書 すぐれた景観分布図 1984(福井県 昭和60年9月)
人と自然との豊かな触れ合いの活動の場(主要な人と自然との豊かな触れ合いの活動の場)
 ダム事業における環境影響評価の考え方(河川事業環境影響評価研究会、平成12年3月)
 足羽川ダム周辺の環境(国土交通省近畿地方整備局足羽川ダム工事事務所、平成21年3月)
[環境への負荷の量の程度]
廃棄物等(建設工事に伴う副産物)
 ダム事業における環境影響評価の考え方(河川事業環境影響評価研究会 平成12年3月)
対象事業に係る環境影響の総合的な評価
 自然環境保全調査報告書(環境庁 昭和51年)
 福井県のすぐれた自然 地形・地質編(福井県県民生活部自然保護課 平成11年3月)
 改訂・日本の絶滅のおそれのある野生生物−レッドデータブック−植物T(維管束植物)(環境庁 平成12年7月)
 福井県の絶滅のおそれのある野生植物−福井県レッドデータブック(植物編)−(福井県 平成16年3月)
 みどりのデータ・バンク総括報告書 すぐれた景観分布図 1984(福井県 昭和60年9月)
参考資料
 山間集落豪雨災害対策検討委員会報告書(山間集落豪雨災害対策検討委員会 平成12年3月)
 土木施工 Vol.46 No.6(山間集落豪雨災害対策検討委員 2005年6月)
 土壌物理環境測定法(東京大学出版会 1995)
 第3、5回 平取ダム環境調査検討委員会資料(北海道開発局室蘭開発建設部 平成15年10月、平成16年12月)
 土石流時の下流河川の土砂収支−平成12年11月21日富士山大沢土石流を例として−(長谷川雄久、花岡正明、鶴田謙次、野村哲郎、大津洋介 砂防学会研究発表会 平成14年5月)
 改訂増補 福井県植物誌(渡辺定路 平成15年7月)
 池田町史(池田町史編纂委員会 昭和52年3月)
 美山町史 上巻(美山町史編さん委員会 昭和59年9月)
 ダム事業における環境影響評価の考え方(河川事業環境影響評価研究会 平成12年3月)
 原色日本植物図鑑・木本編T(北村四郎他 昭和54年)
 原色日本植物図鑑・木本編U(北村四郎他 昭和55年)
 生育環境別 日本野生植物館(奥田重俊 平成9年)
 原色日本植物図鑑(中)(北村四郎他 昭和53年)
 日本の野生植物 U(佐竹義輔他 平成6年)
 原色日本植物図鑑(上)(北村四郎他 昭和54年)
 日本の哺乳類(財団法人自然環境研究センター編 1994年)
 原色 日本野鳥生態図鑑(陸鳥編)(中村登流、中村雅彦 1995年)
 日本産蛾類大図鑑第一巻解説編(井上寛他著 1982年)
 原色日本甲虫図鑑(V)(累澤良彦他 昭和60年)
 学研生物図鑑 昆虫U(鈴木泰二 昭和58年)
 学研生物図鑑 昆虫V(児島敬一 平成3年)
 学研の大図鑑 日本産アリ類全種図盤(志村隆 平成15年)
 原色昆虫大図鑑T(井上寛他 昭和56年)
 原色日本甲虫図鑑(U)(上野俊一他 昭和60年)
 全改訂新版原色日本昆虫図鑑(下)(伊藤修四郎 1977年)
 原色日本蛾類図鑑(上)改訂新版(江崎悌三他 昭和50年)
 日本産水生昆虫−科・属・種への検索(川合禎次・谷田一三編著 平成17年1月)
 原色川虫図鑑(丸山博紀・高井幹夫著 平成12年7月)
 日本野鳥生態図鑑(水鳥編)(中村登流・中村雅彦箸 平成7年2月)
 日本の淡水魚(川那部浩哉・水野信彦・細谷和海編 平成13年8月)
 川の生物図典(財団法人リバーフロント整備センター 平成8年4月)
 生物群集の多変量解析(1995 小林四郎 蒼樹書房)

事業概要 図書内容 調査予測評価手法 参考文献 審査意見 経過

過去の実施事例へ戻る 環境影響評価支援情報システムメニューへ戻る



ERC.PREF.FUKUI.JP