福井県みどりのデータバンク すぐれた自然データベース
鳥  類
[先頭ページ] [前のページ] [次のページ]   【動物目録の該当ページ
名   称 ホウロクシギ
学   名 Numenius madagascariensis
分 類 1 鳥類
分 類 2 チドリ目シギ科
位   置
(2kmメッシュ番号)
特定せず
選定理由 保護上重要な種・亜種
区   分 A(全国レベルで重要、または県レベルで特に重要なもの)
  • 鳥獣保護法      :非狩猟鳥類
  • レッドリスト(福井県):県域絶滅危惧U類 / レッドリスト(環境省):絶滅危惧U類(VU)
解   説  ユーラシア大陸極東部のカムチャツカ半島とウスリー地方で繁殖し,東南アジアからオーストラリア大陸にかけて越冬する.日本には,旅鳥として春・秋期の渡りの時期に各地に現れる.本県では,ほとんどが春期に記録されている.三方町の久々子湖周辺では,水田で採食しているのが観察され,芦原町の中ノ浜では,田植えの済んだ水田に多くのチュウシャクシギとともに飛来していることがある.主に海岸の干潟,河口の砂泥地で見られ,時として水田にも入ってくることがある.ダイシャクシギに似て長くて下に曲がった嘴を持つ大型のシギで,平坦な砂地で長い嘴を深く差し込んでゴカイやカニ類を取り出して食べる.
保護の現状
 と留意点
 現在,「鳥獣保護法」により本種の捕獲,飼養,譲渡などが規制されている.砂浜の環境が少なく飛来する場所が限定されてしまうようなので,本県では海岸や湖沼近くの砂浜の環境が少ないので,その周辺の水田にも飛来する可能性もあることから,これらの環境の保全に努めることが大切である.

(C) 福井県自然保護課
出典「福井県のすぐれた自然(動物編、植物編、地形地質編)」(1999年 福井県自然環境保全調査研究会監修 福井県発行)

出典「福井県レッドデータブック(動物編)」(2002年3月 福井県福祉環境部自然保護課発行)