福井県みどりのデータバンク自然環境のあらまし
トップ>自然環境のあらまし>地形と地質の概要/植生の概要/動物の概要

福井県の自然環境のあらまし
−概要−

福井県の標高分布図

福井県は、本州のほぼ中央部にあり、比較的山岳面積が広く、県土の約75%が森林となっています。しかし、その大半は植林地や何等かのかたちで人の手が入った森林で、原生の森は全国的にみても少なくなっています。また、福井県は敦賀市の北東にある山中峠から木ノ芽峠を経て栃ノ木峠に至る稜線で、「嶺北」、「嶺南」といわれる二つの地域に分けられ、地形、気候などの自然面だけでなく、社会、文化の面でもかなりの違いを見せています。

福井県の自然公園分布図

嶺北地方の海岸線には見事な段丘が発達していて、これらの海岸線が浸食された海食崖と奇岩が造る男性的な隆起性の岩石海岸は、越前加賀海岸国定公園に指定されています。 一方、嶺南地方は、典型的なリアス式海岸の景勝の地に恵まれ、海岸全体が若狭湾国定公園に指定されています。


福井県の積雪図

気候は、内陸部ではいわゆる北陸型の気候に属し、冬にはシベリア寒気団の影響で多量の雪が降り、降水量は年間3,000ミリ以上にも達し、晴天日数は年間100日にもなりません。 一方、海岸部では対馬暖流の影響を受けて、冬でも比較的暖かく、特に嶺南地方では次第に北陸型から山陰型の気候となり、年間の晴天日数もやや多くなります。



本文出典 「ふるさと福井の自然−創刊号−」(1987年2月 福井県自然保護課)
本ページで掲載している画像は、国土地理院作成の国土数値情報のデータを用いた自然環境保全総合データベースシステム(環境庁国立環境研究所環境情報センター)により作成した画像をもとにしています。
Copyright(C) Fukui Prefecture Nature Conservation Division. All Rights Reserved.
福井県自然保護課