|
環境省RDBカテゴリー:亜種ヒシクイ →絶滅危惧U類(VU) |
|
:亜種オオヒシクイ→準絶滅危惧(NT) 福井県RDBカテゴリー:亜種ヒシクイ →県域絶滅危惧U類  :亜種オオヒシクイ→県域絶滅危惧T類
福井県のすぐれた自然
|
|
日本には、冬鳥として渡来する。本県でも以前より渡来していたが、1985 |
|
-86年冬期より100羽以上が記録されるようになった。ほとんどの個体は、 |
|
亜種オオヒシクイである。マガンと同様、坂井平野一帯を採食地として遊動 |
|
している。また、標識調査の結果、同一個体が何年も渡来することがわか |
|
っている。 水生植物のマコモやイネの落ち穂等を採食する。 |
<<最初のページへ <前のページへ >リストに戻る< 次のページへ> 最後のページへ>>
|