確かな技術で県民の健康と環境を守ります。 福井県衛生環境研究センターFukui Prefectural Institute of Public Health and Environmental Science |
![]() |
1)研修会等の開催
2)学会、会議、研修などへの参加
2.1 細菌・ウイルス研究グループ
2.2 食品衛生研究グループ
3.1 大気・化学物質研究グループ
3.2 水質環境研究グループ
1)糞便からの迅速な病原細菌検出手法の確立〜リアルタイムPCRによる迅速スクリーニング〜(PDF:1,584KB)
2)食品中の有害物質等の摂取量の調査及び評価に関する研究−福井県における日常食の汚染摂取量調査−(PDF:944KB)
3)管理型産業廃棄物処分場の埋立層内における塩類溶出能に関する一考察(PDF:852KB)
4)有用植物を用いた湖沼水質浄化に関する研究(PDF:1,807KB)
1)平成22〜24年度の福井県の集団発生例から検出されたノロウイルスの遺伝子解析(PDF:823KB)
2)夜叉ケ池における水質およびプランクトン相の季節変動に関する酸性雨影響調査(PDF:1,063KB)
3)ヨシを用いた吸着剤の開発に向けた基礎研究(PDF:953KB)
4)有機フッ素化合物の実態解明に関する調査研究(第3報)(PDF:1,076KB)
5)土壌試料等のダイオキシン類迅速分析法(PDF:1,650KB)
6)光化学オキシダント等の越境汚染に関する海沿い高地での調査(PDF:3,233KB)
1)食中毒予防のための過去事例の解析とその有効利用(PDF:968KB)
2)2012/13シーズンの福井県のインフルエンザ(PDF:940KB)
3)最終処分場跡地における有用植物栽培試験(第2報)(PDF:867KB)
4)再生可能エネルギーに関する事業所アンケート調査結果(PDF:956KB)
5)PM2.5成分分析の試行結果について(PDF:862KB)
6)福井県における微小粒子状物質(PM2.5)の挙動(第3報)(PDF:1,133KB)