確かな技術で県民の健康と環境を守ります。 福井県衛生環境研究センターFukui Prefectural Institute of Public Health and Environmental Science |
![]() |
施設の概要
配置図
職員の構成
職員名簿
学会等への参加
研修への参加
所内研究発表会
1.1 総務管理グループ
1.2 企画情報グループ
2.1 細菌・ウイルス研究グループ
2.2 病態研究グループ
3.1 食品衛生研究グループ
3.2 環境衛生保健研究グループ
4.1 環境保健研究グループ
4.2 化学物質研究グループ
5.1 大気環境研究グループ
5.2 水質環境研究グループ
5.3 生活環境研究グループ
(1)新生児マススクリーニングにおけるOPAポストカラムHPLC法による血液濾紙中アミノ酸の測定(PDF:359KB)
(2)都市部の環境中におけるダイオキシン類の汚染実態と特徴について(PDF:1,063KB)
(3)ブロードバンド時代の環境情報システムに関する研究(第2報)(PDF:472KB)
(4)環境情報総合処理システムの機能強化と活用について(第3報)(PDF:242KB)
(1)下水処理場流入水からのSTEC O157検出状況(第1報)(PDF:234KB)
(2)福井県内の下水流入水におけるサルモネラの血清型および薬剤感受性(PDF:262KB)
(3)福井県内におけるエコーウイルス13型による無菌性髄膜炎の流行(PDF:389KB)
(4)ガラクト−ス血症マススクリーニングにおけるマイクロプレート酵素法導入のための基礎的検討(PDF:282KB)
(5)廃棄物埋立地浸出液中の低級脂肪酸の定量(PDF:222KB)
(6)陸水環境に及ぼす酸性雨の影響に関する研究(第5報)(PDF:253KB)
(7)超音波・オゾン発生装置によるアオコの除去・増殖抑制試験(第4報)(PDF:295KB)
(8)超音波照射による Planktothrix agardhii 抑制の検討(PDF:274KB)
(1)2002/2003シーズンの福井県のインフルエンザ(PDF:388KB)
(2)福井県における先天性代謝異常症等の新生児マススクリ−ニングの実施状況について(平成14年度)(PDF:400KB)
(3)福井県におけるクレチン症マススクリーニングのカットオフ値について(PDF:193KB)
(4)神経芽細胞腫マススクリ−ニング(平成14年度)(PDF:320KB)
(5)水銀アレルギーと水銀曝露量との関連(PDF:67KB)