福井県環境情報総合処理システムについて

福井県環境科学センター


 このことについて、下記のとおり運用開始しましたのでお知らせします。

1 名  称
 福井県環境情報総合処理システム

2 システムの目的
 県民等の環境学習や事業者の環境配慮、環境施策の推進を図るため、大気・ 水質等の環境の状況、動植物の分布等の自然特性、土地利用の状況など、環境 に関する多種多様な情報をデータベース化し、地図等のビジュアルな情報とし てインターネット等により広く提供する。

3 運営主体
 環境科学センター 福井市原目町 39-4  TEL 0776-54-7667(直通)

4 システムの概要
 別紙のとおり

5 運用開始
 平成12年3月27日(月)


(別紙)

「福井県環境情報総合処理システム」の概要

 本システムは、県民等の環境学習や事業者の環境配慮、環境施策の推進を図るた め、大気・水質等の環境の状況、動植物の分布等の自然特性、土地利用の状況など 、環境に関する多種多様な情報をデータベース化し、地図等によりビジュアルな情 報として提供するものです。
 このシステムにより、県民や事業者等の方々は、インターネット、地域情報ネッ トワーク(平成10年4月から運用を開始)およびテレホンガイド(音声、ファクシ ミリ)により、これらの環境情報を入手することができます。

1 主な機能
(1) 環境情報の集積機能
 大気・水質等の環境の状況、自然環境情報、土地利用状況、文化財等の環境情報 のデータベース化を図る。

(2) 環境情報のビジュアル化機能
 データベース化された多様な情報をGISを用いて地図形式情報と表形式を関連 付けて表示するなど、ビジュアルに加工する。

(注)GIS(Geographic Information System:地理情報システム)  様々な情報を電子化された地図に関連付けることにより、地図を媒介として異な った種類の情報をコンピュータ上で統合的に処理するシステム。  たとえば、情報の例としては、「酸性雨の測定地点の位置と測定結果」や「ふく いの巨木の位置と巨木の属性データ」等。

(3) 環境情報の提供機能
 ビジュアルに表示された環境情報をインターネット、地域情報ネットワークおよ びテレホンガイドにより、県民・事業者等に広く提供する。
 また、県民・事業者等が求める環境情報の容易な検索を可能とする。

2 情報内容
(1) インターネットや地域情報ネットワークによる提供
地図形式情報
地形図、河川海岸現況図、漁港・海岸管内図、文化財分布図、 土地利用基本計画図、土地利用規制図、土地分類図、植生図、主要動植物図、 保安林配備図 等
ふくいの巨木位置、ふくいの名水位置、大気汚染常時監視観測局位置、 酸性雨測定地点、公共用水域水質測定地点 等          
文書形式情報
環境保全関係例規集、福井県環境白書(昭和48年度〜) 、地域環境ジュニアパトロール活動報告集(平成3年度〜) 、福井県環境科学センター年報(昭和46年度〜) 、福井県自然保護センター年報(平成5年度〜) 、公共用水域水質測定結果報告書(昭和47年度〜) 等       
表形式情報
大気汚染状況、酸性雨調査結果、海水浴場水質調査結果、公害苦情件数、 自動車交通騒音実態調査結果 等                
検   索
環境情報(上記情報を含む。)の所在情報の検索
(2) テレホンガイドによる提供
(音声情報)
 県からのお知らせ、各種環境関係行事等案内、環境ふくい推進協議会案内、 公害苦情相談案内、大気汚染注意報案内

(ファクシミリ)
 大気汚染状況、貸出し環境ビデオ一覧、貸出し環境パネル一覧、環境基本条例、 各種環境関係行事等案内、酸性雨・海水浴場水質等調査結果 等

3 利用方法
(1) インターネットから利用する場合
  みどりネットのホームページ(http://www.erc.pref.fukui.jp/)の 環境情報データベース(福井県環境情報総合処理システム)を選ぶ。

(2) 地域情報ネットワークから利用する場合

 ・接続先の電話番号に下記の最寄りのアクセスポイントの電話番号を設定する。
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     福井  (0776)27−9770   DNS 「10.10.1.10」   
     奥越  (0779)69−7550   プロキシ 「10.10.1.10」  
     丹南  (0778)25−7550   ポート 「8080」      
     二州  (0770)22−9666   ユーザ名「guest」      
     若狭  (0770)52−7888   パスワード「guest」     
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ・「WWWアクセス」を選び、「みどりネット」を開く。
(3) テレホンガイド(音声またはファクシミリ)を利用する場合
 (0776)52−7122に電話をかけ、音声案内に従ってダイヤルする。

ERC.PREF.FUKUI.JP