福井県みどりのデータバンク地域の自然環境情報
トップ > 地域の自然環境情報 > 生態系区分カルテ検索 > 生態系区分カルテ:三方五湖

PDF版をダウンロード
ウィンドウを閉じる

生態系区分コード

G4

生態系区分名

三方五湖

当該生態系区分の概要

地 形

山地 4644.8ha(58.6%), 低地 1400.4ha(17.7%), その他 1185.7ha(15%), 段丘台地 695.7ha(8.8%)

植 生

アカマツ群落 2840.7ha(35.8%), 水田 1332.2ha(16.8%), コナラ群落 1138.1ha(14.4%), 開放水域 1098.1ha(13.8%), スギ・ヒノキ・サワラ植林 386ha(4.9%), 緑の多い住宅地 285.2ha(3.6%), 落葉果樹園 150.4ha(1.9%), 市街地 149.4ha(1.9%), クリ−ミズナラ群落 91.6ha(1.2%), ケヤキ群落 85.8ha(1.1%), ヤブコウジ−スダジイ群集 84.2ha(1.1%), 畑地雑草群落 73.2ha(0.9%), ススキ群団 51.5ha(0.6%), スギ−ブナ群落 50ha(0.6%), イノデ−タブ群集 36.1ha(0.5%), 造成地 20.3ha(0.3%), マサキ−トベラ群集 14.3ha(0.2%), 砂丘植生 12.3ha(0.2%), 自然裸地 10.3ha(0.1%), 伐採跡群落 9.9ha(0.1%), ヤナギ低木林 2.9ha(<0.1%), ブナ−ミズナラ群落 2.6ha(<0.1%), ゴルフ場 2.5ha(<0.1%), 竹林 2ha(<0.1%)


当該生態系区分で確認記があるRDB種

植 物

アギナシ(県U:国準), アキノハハコグサ(県T:国TB), アブノメ(県U:国−), アマナ(県U:国−), アリドオシ(県U:国−), イトトリゲモ(県T:国TB), イトモ(県U:国U), イバラモ(県U:国−), イワウメヅル(県U:国−), ウスゲチョウジタデ(県U:国準), ウメバチソウ(県U:国−), エゾオオバコ(県U:国−), エビモ(県注:国−), オオアカウキクサ(県T:国U), オオニガナ(県U:国U), オオバヤドリギ(県準:国−), オガルカヤ(県準:国−), オケラ(県準:国−), オミナエシ(県準:国−), カガノアザミ(県U:国−), カキツバタ(県U:国U), カワツルモ(県絶:国TB), カワラサイコ(県T:国−), キンラン(県U:国U), クサレダマ(県T:国−), クロホシクサ(県T:国TB), クロモ(県U:国−), コイケマ(県U:国−), コバノヒルムシロ(県T:国TB), コホタルイ(県T:国−), サワギキョウ(県U:国−), サンショウモ(県U:国U), シソクサ(県T:国−), ショウブ(県注:国−), スブタ(県T:国U), セキショウモ(県T:国−), タチスゲ(県注:国−), タヌキモ(県−:国U), タマミクリ(県T:国U), チチッパベンケイ(県U:国−), ドクゼリ(県準:国−), ドロイ(県準:国−), ナツエビネ(県U:国U), ナンバンギセル(県注:国−), ノハナショウブ(県U:国−), ハイタムラソウ(県U:国−), ハマウツボ(県T:国−), ハンゲショウ(県U:国−), ヒオウギ(県T:国−), ヒキヨモギ(県U:国−), ヒシ(県注:国−), ヒシモドキ(県T:国TA), ヒツジグサ(県U:国−), ヒメオトギリ(県U:国−), ヒメシャガ(県U:国準), ヒロハノエビモ(県U:国−), フウラン(県T:国U), フサモ(県T:国−), ベニドウダン(県準:国−), ヘラシダ(県注:国−), ホソバミズヒキモ(県U:国−), ホッスモ(県U:国−), マツグミ(県T:国−), マツモ(県U:国−), マルバノサワトウガラシ(県T:国TB), マルミノヤマゴボウ(県注:国−), ミズアオイ(県T:国U), ミズオオバコ(県準:国−), ミズタガラシ(県注:国−), ミズトンボ(県U:国U), ミズネコノオ(県T:国U), ミズハコベ(県U:国−), ミズユキノシタ(県U:国−), ミゾハコベ(県注:国−), ミツガシワ(県準:国−), ミツバベンケイソウ(県準:国−), ミヤマタゴボウ(県U:国−), ムラサキミミカキグサ(県T:国U), ヤナギスブタ(県準:国−), リンドウ(県注:国−), リンボク(県注:国−)

哺乳類


鳥 類

アカショウビン(県準:国−), アカツクシガモ(県注:国DD), アカモズ(県U:国準), イカルチドリ(県U:国−), イソシギ(県準:国−), , ウズラ(県注:国DD), ウミアイサ(県準:国−), オオコノハズク(県準:国−), オオジシギ(県U:国準), オオタカ(県T:国U), オオハクチョウ(県準:国−), オオヒシクイ(亜種)(県T:国準), オオヨシゴイ(県T:国TB), オオワシ(県T:国U), オシドリ(県準:国−), オジロワシ(県T:国TB), カヤクグリ(県注:国−), カワアイサ(県注:国−), クイナ(県準:国−), クマタカ(県T:国TB), クロガモ(県注:国−), クロサギ(県準:国−), コウノトリ(県T:国TA), コクガン(県U:国U), コジュリン(県U:国U), コチドリ(県準:国−), コハクチョウ(県準:国−), コミミズク(県準:国−), コムクドリ(県注:国−), サシバ(県準:国−), サンコウチョウ(県準:国−), サンショウクイ(県U:国U), シノリガモ(県準:国−), シロチドリ(県U:国−), セッカ(県準:国−), タマシギ(県U:国−), タンチョウ(県−:国U), チュウサギ(県準:国準), チュウダイサギ(亜種)(県準:国−), チュウヒ(県U:国U), チョウゲンボウ(県準:国−), ツクシガモ(県T:国TB), ツミ(県準:国−), トモエガモ(県U:国U), ノスリ(県U:国−), ハイタカ(県U:国準), ハチクマ(県U:国準), ハヤブサ(県U:国U), ヒクイナ(県T:国−), ヒシクイ(亜種)(県U:国U), ビロードキンクロ(県注:国−), ホウロクシギ(県U:国U), ホオアカ(県注:国−), ホオジロガモ(県準:国−), マガン(県U:国準), マナヅル(県−:国U), ミサゴ(県T:国準), ヤマセミ(県準:国−), ヨシガモ(県準:国−), ヨシゴイ(県U:国−)

爬虫類

アオウミガメ(県U:国U

両生類

オオサンショウウオ(県T:国準), ダルマガエル(県U:国U)

淡水魚類

アカザ(県U:国U), アブラボテ(県U:国−), イチモンジタナゴ(県T:国TB), ウナギ(県準:国−), カマキリ(県U:国−), カワヤツメ(県U:国−), クルメサヨリ(県T:国−), サクラマス(ヤマメ)(県U:国−), サケ(県準:国−), ジュズカケハゼ(県U:国−), シラウオ(県U:国−), シロウオ(県準:国準), トウヨシノボリ(県準:国−), ハス(県T:国−), ホトケドジョウ(県T:国TB), ムギツク(県準:国−), メダカ(県U:国U), ワカサギ(県U:国−), 回遊型カジカ(県注:国−), 降海型イトヨ(県U:国−)

昆虫類

アオヤンマ(県準:国−), オオコオイムシ(県準:国−), オキナワシリアゲコバチ(県U:国−), キトンボ(県注:国−), ギフチョウ(県U:国U), キユビギングチ(県U:国−), クチキコオロギ(県注:国−), ケブカツヤオオアリ(県U:国−), コバネアオイトトンボ(県−:国U), サビナカボソタマムシ(県準:国−), チャイロスズメバチ(県U:国−), ツマグロキチョウ(県U:国U), ネアカヨシヤンマ(県U:国−), ハッチョウトンボ(県注:国−), ヒヌマイトトンボ(県−:国T), マイコアカネ(県注:国−), ムスジイトトンボ(県準:国−), ヤノトラカミキリ(県注:国−)

陸産貝類

アツブタガイ(県U:国−), エチゼンケマイマイ(県U:国U), ケハダビロウドマイマイ(県準:国DD)

淡水産貝類

イシマキガイ(県準:国−), カタハガイ(県U:国準), カラスガイ(県T:国準), カワグチツボ(県U:国−), ササノハガイ(県T:国−), フネドブガイ(県注:国−), マツカサガイ(県U:国準), マルタニシ(県準:国準), マルドブガイ(県U:国U), モノアラガイ(県準:国準)


当該生態系区分で出現記録がある動植物(RDB種以外)

植 物

アオウキクサ, アオガヤツリ, アオコウガイゼキショウ, アカショウマ, アカバナ, アシカキ, アゼガヤツリ, アゼスゲ, アゼナ, アマヅル, アメリカセンダングサ, イ, イチゴツナギ, イチョウウキゴケ, イヌタデ, イヌタヌキモ, イヌツゲ, イヌビエ, イブキトリカブト, イボクサ, イワガサ, イワガラミ, ウキクサ, ウキヤガラ, ウシクグ, ウシノケグサ, ウスギヨウラク, ウツギ, ウナギツカミ, ウラジロノキ, ウリカワ, ウリクサ, ウリハダカエデ, エゴノキ, エゾタンポポ, エゾヤマカモジグサ, オオウラジロノキ, オオバマユミ, オオミズゴケ, オモダカ, ガガイモ, ガマ, カラアキグミ, カワラナデシコ, カンガレイ, カンサイタンポポ, キカシグサ, キクバドコロ, キクモ, キツネノボタン, キランニシキゴロモ, キンミズヒキ, クサネム, クサヨシ, クロモジ, ケカマツカ, コアジサイ, コアゼガヤツリ, コウガイゼキショウ, コウヤボウキ, ゴキヅル, コケオトギリ, コゴメガヤツリ, コシアブラ, コシロネ, コナギ, コナラ, コニシキソウ, コバギボウシ, コバノガマズミ, コブナグサ, コマユミ, サルトリイバラ, サワオグルマ, サワヒヨドリ, サンカクイ, シシガシラ, シロダモ, ススキ, セイタカタンポポ, セリ, ソヨゴ, タウコギ, タカサブロウ, タガネソウ, タチツボスミレ, タネツケバナ, タマガヤツリ, タンナサワフタギ, チゴザサ, チゴユリ, チャボガヤ, チョウジタデ, ツリバナ, ツルシキミ, ツルニンジン, ツルリンドウ, トキワイカリソウ, トキワハゼ, トダシバ, ナツツバキ, ナラガシワ, ナンバンハコベ, ヌマトラノオ, ノイバラ, ノギラン, バイカウツギ, ハス, ハタザオ, ハネミイヌエンジュ, ハマゴウ, ハリイ, ハリギリ, ハンショウヅル, ハンノキ, ヒエガエリ, ヒサカキ, ヒメガマ, ヒメクグ, ヒメジソ, ヒメシダ, ヒメシロネ, ヒメドコロ, ヒルムシロ, ヒロハイヌノヒゲ, ヒロハノコウガイゼキショウ, フジ, フシグロ, フトイ, ブナ, ヘラオモダカ, ホオノキ, ホソバアキノノゲシ, ホソバノヨツバムグラ, ホタルイ, マコモ, マツバイ, マルバベニシダ, ミズオトギリ, ミズガヤツリ, ミズスギ, ミズナラ, ミズワラビ, ミゾカクシ, ミゾシダ, ミゾソバ, ミソハギ, ミヤマイタチシダ, ミヤマガマズミ, ミヤマナルコユリ, ムラサキマユミ, メハジキ, ヤナギタデ, ヤノネグサ, ヤブコウジ, ヤブツバキ, ヤブニッケイ, ヤブムラサキ, ヤマイ, ヤマウルシ, ヤマジノタツナミソウ, ヤマジノホトトギス, ヤマボウシ, ヤマモミジ, ヤマユリ, ユキグニミツバツツジ, ヨシ, リョウブ

哺乳類

イノシシ, カヤネズミ, キクガシラコウモリ, ツキノワグマ, ニホンアナグマ, ニホンイタチ, ニホンカモシカ, ニホンザル, ニホンテン, ニホンノウサギ, ニホンリス, ヒミズ, ホンシュウジカ, ホンドキツネ, ホンドタヌキ

鳥 類

アオアシシギ, アオゲラ, アオサギ, アオジ, アオバト, アカエリカイツブリ, アカエリヒレアシシギ, アカガシラサギ, アカゲラ, アカハシハジロ, アカハラ, アジサシ, アトリ, アビ, アマサギ, アマツバメ, アメリカヒドリ, アリスイ, イカル, イスカ, イソヒヨドリ, イワツバメ, ウグイス, ウズラシギ, ウソ, ウトウ, ウミウ, ウミネコ, エゾセンニュウ, エゾビタキ, エナガ, オオジュリン, オオセグロカモメ, オオソリハシシギ, オオハシシギ, オオハム, オオバン, オオミズナギドリ, オオヨシキリ, オオルリ, オカヨシガモ, オグロシギ, オナガガモ, オバシギ, カイツブリ, カケス, カシラダカ, カッコウ, カモメ, カルガモ, カワウ, カワガラス, カワセミ, カワラヒワ, カンムリカイツブリ, キアシシギ, キクイタダキ, キジ, キジバト, キセキレイ, キビタキ, キリアイ, キレンジャク, キンクロハジロ, クロツグミ, ケアシノスリ, ケリ, ゴイサギ, コウミスズメ, コオバシギ, コガモ, コガラ, コゲラ, コサギ, コシアカツバメ, ゴジュウカラ, コチョウゲンボウ, コマドリ, コヨシキリ, コルリ, シジュウカラ, シマアジ, シメ, ジュウイチ, ショウドウツバメ, ジョウビタキ, シロカモメ, シロハラ, スズガモ, スズメ, セグロカモメ, セグロセキレイ, センダイムシクイ, ソリハシシギ, ダイサギ, ダイゼン, タカブシギ, タゲリ, タシギ, タヒバリ, チゴハヤブサ, ツグミ, ツツドリ, ツバメ, ツリスガラ, ツルシギ, トウネン, ドバト, トビ, トラツグミ, ノビタキ, ハイイロチュウヒ, ハギマシコ, ハクセキレイ, ハシビロガモ, ハシブトガラス, ハシボソガラス, ハジロカイツブリ, ハマシギ, バン, ヒガラ, ヒドリガモ, ヒバリ, ヒバリシギ, ヒヨドリ, ヒレンジャク, ビンズイ, フクロウ, ベニヒワ, ベニマシコ, ホオジロ, ホシガラス, ホシハジロ, ホトトギス, マガモ, マヒワ, マミジロ, ミコアイサ, ミソサザイ, ミツユビカモメ, ミミカイツブリ, ミヤコドリ, ミヤマホオジロ, ムクドリ, ムナグロ, メジロ, メダイチドリ, メボソムシクイ, モズ, ヤブサメ, ヤマガラ, ヤマショウビン, ヤマドリ, ユキホオジロ, ユリカモメ, ルリビタキ

爬虫類

アオダイショウ, イシガメ, シマヘビ, ニホンカナヘビ, ニホントカゲ, ニホンヤモリ, マムシ, ヤマカガシ

両生類

アズマヒキガエル, イモリ, ウシガエル, シュレーゲルアオガエル, ツチガエル, トノサマガエル, ニホンアカガエル, ニホンアマガエル, モリアオガエル

淡水魚類

アブラハヤ, アユ, イシガレイ, ウキゴリ, ウグイ, ウロハゼ, オイカワ, オオヨシノボリ, カワムツB型, ギンブナ, クサフグ, ゲンゴロウブナ, コイ, ゴクラクハゼ, コノシロ, サツキマス(アマゴ), サヨリ, シマイサキ, シマドジョウ, シマヨシノボリ, スズキ, セスジボラ, ソウギョ, タカハヤ, タモロコ, チチブ, ドジョウ, ドンコ, ナガブナ, ナマズ, ヌマガレイ, ヌマチチブ, ビリンゴ, ボラ, マハゼ, メナダ, モツゴ, ヤリタナゴ, ルリヨシノボリ, ワタカ

昆虫類

Linnavuoriana decempunctata(Fallen), Melanaphis japonica(Takahashi), Trichosiphonaphis cornuta Miyazaki, アオクサカメムシ, アオズキンヨコバイ, アオハムシダマシ, アオモンイトトンボ, アカオビケラトリ, アカカスリヨコバイ, アカガネコハナバチ, アカゴシベッコウ, アカスジメクラガメ, アカハネナガウンカ, アカヒメヘリカメムシ, アカメガシワハネビロウンカ, アキアカネ, アジアイトトンボ, アムールシロヘリナガカメムシ, アメイロアリ, アメリカジガバチ, アライヒシモンヨコバイ, イタドリキジラミ, イチモンジカメムシ, イチモンジセセリ, イネクロカメムシ, ウスチャヒョウタンナガカメムシ, ウスバキトンボ, ウチワヤンマ, ウメマツアリ, ウロコアリ, エゾトビウンカ, エビイロカメムシ, オイワケクロコメツキ, オオアオイトトンボ, オオイトトンボ, オオカワトンボ, オオギンヤンマ, オオクロカメムシ, オオクロセダカメクラガメ, オオクロトビメクラガメ, オオシオカラトンボ, オオゾウムシ, オオトガリヨコバイ, オオトゲシラホシカメムシ, オオハラナガツチバチ, オオハリアリ, オオフタオビドロバチ, オオメカメムシ, オオモンクロベッコウ, オオヤマトンボ, オオルリボシヤンマ, オニヤンマ, オバケチビコハナバチ, オビキジラミ, オビヒメヨコバイ, カシルリオトシブミ, カシワクチブトゾウムシ, カタグロチビドロバチ, キアシナガバチ, キイトトンボ, キイロスズメバチ, キイロテントウ, キイロナガツツハムシ, キイロヒメアリ, キガシラヒシウンカ, キチョウ, キボシアシナガバチ, キョウトチビマメコメツキ, キンケハラナガツチバチ, ギンヤンマ, クマバチ, クモヘリカメムシ, クリオオアブラムシ, クリヒゲマダラアブラムシ, クロアゲハ, クロイトトンボ, クロゲンゴロウ, クロコノマチョウ, クロスジギンヤンマ, クロズマメゲンゴロウ, クロツヤハダコメツキ, クロヒョウタンメクラガメ, クロヒラタヨコバイ, クワキヨコバイ, ケシゲンゴロウ, ゲンジボタル, コイチャコガネ, コオニヤンマ, コクロツヤハダコメツキ, コサナエ, コシアキトンボ, コシマゲンゴロウ, コツバメ, コツブゲンゴロウ, コノシメトンボ, コバネナガカメムシ, コフキサルハムシ, コフキトンボ, ゴマダラチョウ, コマツモムシ, ゴマフガムシ, コミズギワカメムシ, コミズムシ, サクラアリ, サトキマダラヒカゲ, サビイロカタコハナバチ, サラサヤンマ, シオカラトンボ, シナヒメヒラタカメムシ, ジュウジナガカメムシ, ショウジョウトンボ, ショウブアブラムシ, シロカタウンカ, シロスジカタコハナバチ, シロセスジヨコバイ, シロハヒメベッコウ, シロヒメヨコバイ, スカシヒメヘリカメムシ, セジロウンカ, セスジイトトンボ, タイコウチ, ダイミョウセセリ, タイリクアキアカネ, タケウンカ, タケヒゲマダラアブラムシ, タテスジグンバイウンカ, タデマルカメムシ, タテヤマヨシウンカ, タデヨツオヒゲナガアブラムシ, ダビドサナエ, タラフタオアブラムシ, チビカサハラハムシ, チャイロヒメハナカミキリ, チョウトンボ, ツマキアオジョウカイモドキ, ツマキチョウ, ツマキヘリカメムシ, ツマグロアオメクラガメ, ツマグロオオヨコバイ, ツマグロヒョウモン, ツマグロヨコバイ, ツルガハキリバチ, テラウチウンカ, テングチョウ, トゲシラホシカメムシ, トビイロウンカ, トビイロウンカモドキ, トビイロツノゼミ, トビイロハゴロモ, ナガサキアゲハ, ナガメ, ナツアカネ, ナミテントウ, ニセトビイロウンカ, ニセニホンチビマメコメツキ, ニッポンメンハナバチ, ニホンチビマメコメツキ, ニホンミツバチ, ネキトンボ, ノシメトンボ, ハイイロゲンゴロウ, ハグロトンボ, ハネナガマキバサシガメ, ババムカシハナバチ, ハムシダマシ, ハヤシクロヤマアリ, バラヒメヨコバイ, ハラビロトンボ, ハンノウスブチアブラムシ, ハンノキハムシ, ハンノブチアブラムシ, ヒウラカワトンボ, ヒゲナガカワトビケラ, ヒメアカネ, ヒメアメンボ, ヒメイトアメンボ, ヒメウラナミジャノメ, ヒメガムシ, ヒメゲンゴロウ, ヒメサビキコリ, ヒメジャノメ, ヒメセダカメクラガメ, ヒメトビウンカ, ヒメナガカメムシ, ヒメハナカメムシ, ヒメヒラタナガカメムシ, ヒラズオオアリ, ヒラタクシコメツキ, ヒラタクロクシコメツキ, ヒラタグンバイウンカ, ヒラタハナムグリ, ヒラタヒョウタンナガカメムシ, フタテンオオヨコバイ, フタモンアカメクラガメ, フタモンアシナガバチ, ベッコウハゴロモ, ヘリムネマメコメツキ, ホシハラビロヘリカメムシ, ホシヨコバイ, ホソコバネナガカメムシ, ホソハリカメムシ, ホソヘリカメムシ, ホソミオツネントンボ, ホソミドリウンカ, ホソメダカナガカメムシ, マエジロオオヨコバイ, マダラケシカタビロアメンボ, マツノスジキクイムシ, マツノツノキクイムシ, マツヒラタナガカメムシ, マユタテアカネ, マルカメムシ, マルタンヤンマ, ミカドトックリバチ, ミズカマキリ, ミヤマカラスアゲハ, ムギヒゲナガアブラムシ, ムラサキシラホシカメムシ, メダカナガカメムシ, メンガタメクラガメ, モートンイトトンボ, モノサシトンボ, モモコフキアブラムシ, モンキアゲハ, モンシロチョウ, モンスズメバチ, ヤツボシハムシ, ヤニサシガメ, ヤノナミガタチビタマムシ, ヤブヤンマ, ヤマトキジラミ, ヤマトゴマフガムシ, ヤマトシジミ, ヤマトスジドロバチ, ユアサハナゾウムシ, ヨツボシテントウ, ヨツボシトンボ, ヨツボシメクラガメ, ヨモギハアブラムシ, リスアカネ, ルリクチブトカメムシ, ルリヒラタゴミムシ

陸産貝類

ウスカワマイマイ, ウラジロベッコウ, オオケマイマイ, オオタキコギセル, オオヒラベッコウ, オカチョウジガイ, オトメマイマイ, カサキビ, カドバリニッポンマイマイ, キビガイ, クチベニマイマイ, コシタカコベソマイマイ, コハクガイ, ゴマガイ, タカキビ, チャコウラナメクジ, ツルガマイマイ, ナミギセル, ナミコギセル, ナミヒメベッコウ, ナミマイマイ, ニッポンマイマイ, ハリマムシオイガイ, ヒダリマキゴマガイ, ヒメコハクガイ, ホソオカチョウジガイ, ミジンヤマタニシ, ヤマキサゴ, ヤマタカマイマイ, ヤマタニシ

淡水産貝類

イシガイ, カワコザラガイ, カワザンショウガイ, カワニナ, サカマキガイ, ドブガイ, ヒメタニシ, ヒメモノアラガイ, マシジミ, ヤマトシジミ