| |||
| |||
名 称 |
コツノアリ | ||
---|---|---|---|
学 名 |
Oligomyrmex sauteri Forel | ||
分 類 1 |
昆虫類 | ||
分 類 2 |
ハチ目アリ科 | ||
位 置 (2kmメッシュ番号) |
敦賀市:杉津(800) | ||
選定理由 |
生態学的に貴重なもの | ||
区 分 |
B(県レベルで重要なもの) | ||
解 説 |
本種の働蟻の体長は,1mm と小さく,体色は赤褐色で土の色によく似ている.動きが鈍いこともあって肉眼での発見はかなり困難で,往々にしてその生息を見落とす場合がある.兵蟻は2mm ,頭部の色は暗褐色,頭部の長さは幅の1.3 倍,頭頂部に明瞭な1 対の突起があり,後縁部中央は窪んでいる.近年,生息地域は前回の調査地域より広い範囲で確認されるものの,敦賀市岡崎周辺に限られている.今後詳しく調査を必要とする種である.平素は照葉樹林の林床の石の下や,朽ち木の中,土中などに営巣をしている.本種は兵蟻がいて,兵蟻の体長はやや大きく2mm ある.分布北限は日本海側は富山県,太平洋側は関東一帯となっている. | ||
保護の現状 と留意点 |
現在のところ本種の確認されている生息域は狭いので,この生息地域を大切にしながら他の生息地域の調査を進めたい. | ||
(C) 福井県自然保護課 出典「福井県のすぐれた自然(動物編、植物編、地形地質編)」(1999年 福井県自然環境保全調査研究会監修 福井県発行) |