福井県レッドデータブック データベース

[先頭ページ] [前のページ] [次のページ]                          [写真を表示]
鳥 類
 

 ツクシガモ

 

 カモ目カモ科

 Tadorna tadorna (Linnaeus)

 福井県カテゴリー  県域絶滅危惧T類
 環境省カテゴリー  絶滅危惧TB類
 
 
 
  
 ●種の特性
雄,雌ともに鮮やかな色彩を持つ大型のカモ類で,繁殖地では古い獣の巣穴や洞穴など暗い所を好み営巣する.
越冬地では広大な干潟で生活する.満潮時には水没しない所か,沖合の海面で休息する,嘴を水面につけ左右に振りながら甲殻類や海藻類を採食する.
 ●生息状況
黒海周辺から中国東北部までのアジア中央部で広く繁殖し,日本には北九州市曾根海岸,長崎県諫早湾に800 羽程が集中して越冬し,それ以外の西日本各地でも少数が越冬する.
本県では大堤や北潟湖,久々子湖での記録がある.
飼育個体の籠抜けも見られる.
 ●存続を脅かす要因
干潟のない本県では,採食場所となる刈り取りの後の水田は重要である.
特にカモ類が多数越冬する湖沼付近の水田において,秋の田起こしによる餌となる二番穂の消失や,乾田化による湿地環境の減少が考えられる.
 ●参考文献
福井県.福井の鳥とけものたち.1998 .222pp .福井県.
福井県.福井県のすぐれた自然.1999 .130pp .福井県.
高野伸二(編).1985 .山渓カラー名鑑 日本の野鳥.591pp .山と渓谷社.東京.
叶内拓哉・安部直哉・上田秀雄.1998 .日本の野鳥.623pp .山と渓谷社.東京.

Copyright(C)2002 福井県自然保護課