福井県衛生環境研究センターFukui Prefectural Institute of Public Health and Environmental Science |
![]() |
研究テーマ
研究テーマ一覧 | ||
---|---|---|
研究課題 | 研究期間 | 主担当 |
感染症拡大防止のための病原体サーベイランスの有効活用 | H26 | 保健衛生部 |
福井県の食品添加物検査における迅速検査法の検討 | H26〜H27 | 保健衛生部 |
浴槽中の過マンガン酸カリウム消費量に関する検討 | H26〜H27 | 保健衛生部 |
湖沼中の難分解性有機物に関する挙動解析 | H26〜H28 | 環境部 |
跡地利用された最終処分場における安定化に関する研究 | H26〜H28 | 環境部 |
福井県におけるPOPs動態解明と低減化に関する研究 | H26〜H28 | 環境部 |
福井県におけるPM2.5高濃度時の挙動解明に関する研究 | H26〜H28 | 管理室・環境部 |
福井県における越境大気汚染の解明に関する研究 −PM2.5の環境中挙動と発生源寄与の解明− |
H26〜H29 | 環境部・管理室 |
福井県における人由来多剤耐性菌の遺伝子解析と耐性遺伝子の伝播および流行状況に関する研究 | H25〜H27 | 保健衛生部 |
福井県における腸管系ウイルスの流行状況の解明研究 | H25〜H27 | 保健衛生部 |
光化学オキシダント等の越境汚染に関する調査研究 | H22〜H26 | 環境部 |
県内スギ・ヒノキ花粉の飛散予測および情報提供に関する研究 | H24〜H26 | 管理室 |
迅速・網羅的病原体ゲノム解析法を基盤とした感染症対策ネットワーク構築に関する研究〜RSウイルスの分子進化〜 [共同研究] | H26〜H27 | 保健衛生部 |
広域・複雑化する食中毒に対応する調査手法の開発に関する研究 [共同研究] | H26〜H28 | 保健衛生部 |
福井県における日常食中の汚染物質摂取量調査 −金属分析を中心に−[共同研究] |
H25〜H27 | 保健衛生部 |
国内における化審法関連物質の排出源及び動態の解明 [共同研究] | H25〜H27 | 環境部 |
酸性沈着による広域大気汚染に関する研究 [共同研究] | H21〜H26 | 環境部 |
PM2.5の短期的/長期的環境基準超過をもたらす汚染機構の解明 [共同研究] | H25〜H27 | 管理室・環境部 |
福井県における飛来物質の実態に関する研究 [共同研究] | H24〜H26 | 管理室・環境部 |