福井県衛生環境研究センターFukui Prefectural Institute of Public Health and Environmental Science |
![]() |
研究テーマ
研究テーマ一覧 | ||
---|---|---|
研究課題 | 研究期間 | 担当 |
食肉における多剤耐性大腸菌およびサルモネラの汚染実態調査 | H19〜H20 | 保健衛生部 |
福井県内に流行する呼吸器感染症の原因ウイルスの究明 −ヒトメタニューモウイルスとRSウイルスについて− |
H19〜H20 | 保健衛生部 |
パンソルビン・トラップ法による食品検体からのノロウイルスの回収検討 | H20〜H21 | 保健衛生部 |
福井県産水産物中の残留農薬に関する研究 | H20〜H21 | 保健衛生部 |
福井県内のマダニにおける紅斑熱群リケッチア保有状況調査 | H19〜H20 | 保健衛生部 |
福井県における産業廃棄物最終処分場(管理型)の安定化に関する研究 | H20〜H22 | 環境部 |
地球温暖化がもたらす日本沿岸域の水質変化とその適応策に関する研究 | H20〜H22 | 環境部 |
ダイオキシン類等有機ハロゲン化合物の調査研究 | H20〜H22 | 環境部 |
ヨシ群落を利用した湖沼の水質改善とヨシの有効利用技術(バイオマスエタノール等)に関する研究 | H20〜H22 | 環境部 |
夜叉ケ池における水質の季節変動に関する研究 | H20〜H21 | 環境部 |
安定化促進工法の実証実験 | H20〜H21 | 環境部 |
有機フッ素化合物の環境汚染実態と排出源について | H20〜H21 | 環境部 |
水中昆虫等による魚類へい死事故調査方法に関する研究 | H19〜H20 | 環境部 |
光化学オキシダントと粒子状物質等の汚染特性解明に関する研究 | H19〜H21 | 健康長寿推進室 |
悪性新生物(がん)の疫学研究(1) −人口動態統計データから見た地域特性− |
H20 | 健康長寿推進室 |