平成18年度大気・水質等の常時監視結果と公害苦情の概要

 

1 大 気 [→表を見る]

  (1) 二酸化窒素、二酸化いおう等

二酸化窒素、二酸化いおう等の常時監視を39測定局(一般測定局35、自動車排出ガス測定局4)で実施しました。

その結果は、次のとおりです。

@ 二酸化窒素、一酸化炭素の環境基準*の達成率は100%でした。

A 二酸化いおうの環境基準達成率は、長期的評価*では100%でした。なお、短期的評価*は、96%でした。

B 浮遊粒子状物質の環境基準達成率は、長期的評価では100%でした。なお、短期的評価は11%でした。

    C 光化学オキシダントは全局で環境基準非達成でしたが、光化学スモッグ注意報等の発令はありませんでした。

     *1環境基準 :環境上の条件について、人の健康を保護し、および生活環境を保全する上で維持されることが望ましい基

             準とされており、環境基準を超過したとしても、ただちに人の健康に影響を及ぼすものではありません。

        *2長期的評価:1年間の測定を通じて得られた1日平均値のうち、高い方から数えて2%の範囲にある測定値(例えば、年

             間の有効測定日が365日の場合には、7個の測定値)を除外した後の最高値を環境基準と比較して評価を

             行うこと。

   *3短期的評価:1時間値、1日平均値、8時間平均値を環境基準と比較して評価を行うこと。

 

(2) 有害大気汚染物質

有害大気汚染物質のうち、優先取組物質*11項目について、5地点で測定しました。その結果は、次のとおりです。

   @ 環境基準が定められている4項目(ベンゼン等)については、すべての地点で環境基準を達成していました。

   A 指針値が定められている4項目(塩化ビニルモノマー等)については、すべての地点で指針値を達成していま

   した。

            *優先取組物質:有害性の程度や大気環境の状況等に鑑み健康リスクがある程度高いと考えられる有害大気汚染物質

 

(3) 酸性雨

  福井市および越前町の2地点で、酸性雨調査を実施しました。その結果、2地点における降水の年平均pH*は、4.5

 および4.6でした。

  *pH:雨水中の水素イオン濃度を表す指標で、pH5.6以下の雨を酸性雨と定義する

 

(4) ダイオキシン類  

  ダイオキシン類の常時監視を9地点で実施しました。その結果、すべての地点において環境基準を達成していました。

 

2 自動車騒音 [→表を見る]

 自動車騒音の常時監視を32区間で実施しました。その結果、評価の対象となった全7,848戸のうち、7,387戸(94.1%)

が昼夜とも環境基準を達成しました。

 

3 水 質 [→表を見る]

(1) 公共用水域

公共用水域の水質の常時監視を113地点(河川58、湖沼16、海域39)で実施しました。その結果は、次のとおりです。

  @ 人の健康の保護に関する環境基準(健康項目)は、すべての地点で環境基準を達成していました。

  A 生活環境の保全に関する環境基準(生活環境項目)の適合率は、河川のBOD(生物化学的酸素要求量)については、

   磯部川(安沢橋)で不適合のため98%でした。

     また、湖沼のCOD(化学的酸素要求量)については、北潟湖の6地点と三方五湖の2地点で不適合のため50%でした。

一方、海域のCODについては、100%でした。

  B 要監視項目*は、47地点(河川42、湖沼5)で測定した結果、アンチモンが3地点、1,4-ジオキサンが1地点で指針値を

   超えて検出されましたが、その他の項目については、すべての地点で指針値以下でした。

     *要監視項目:現時点では直ちに環境基準とせず、引き続き知見の集積に努めるべき項目

 

(2) 地下水

平成18年度までの調査により、環境基準を超える地下水汚染が33地区で確認されています。

この33地区を汚染原因別にみると、トリクロロエチレン等による人為的汚染が28地区、砒素による地質由来が6地区(うち

1地区は人為的汚染地区と同じ地区)となっています。

   @ 平成18年度に、県内60地区において地下水の概況調査および汚染井戸周辺地区調査を実施しました。その結果、新たな

   地下水汚染は認められませんでした。

  A 地下水汚染が確認されている33地区について定期モニタリング調査を実施しました。その結果、各地区における最高濃度

   検出井戸での最近2年間の平均濃度をみると、過去に記録した最高濃度の156%に低下していました。

 

(3) ダイオキシン類

 ダイオキシン類について、公共用水域の水質、底質および地下水質の常時監視を実施しました。その結果は、次のとおりです。

   @ 公共用水域の水質の常時監視を21地点(河川18、湖沼2、海域1)で実施した結果、1地点( 馬渡  (まわたり)川)で環境基準を超えて

   検出されました。

   A 公共用水域の底質の常時監視を20地点(河川17、湖沼2、海域1)で実施した結果、すべての地点で環境基準を達成してい

   ました。

   B 廃棄物最終処分場周辺の9地点で地下水の常時監視を実施した結果、すべての地点で環境基準を達成していました。

 

4 土 壌 [→表を見る]

 廃棄物焼却施設周辺の土壌のダイオキシン類について、10地点で常時監視を実施しました。その結果、すべての地点で環境基準を

達成していました。

 

5 公害苦情 [→表を見る]

県および市町が受けた公害苦情の総件数は861件で、平成17年度に比べ227件(35.8%)増加しています。

@ 大気汚染、水質汚濁等の典型7公害に関する苦情は618件(全苦情の72%)で、平成17年度(477件)と比べ、14129.6%

   増加していました

A 典型7公害以外の苦情は243件(全苦情の28%)で、平成17年度(157件)と比べ、8654.8%)増加していました

 

                                                                                                                                                                                                    

1 大気の測定結果 [→概要(大気)に戻る]

   (1) 二酸化窒素、二酸化いおう等

   @ 環境基準達成状況

測定項目

二酸化いおう

二酸化窒素

浮遊粒子状物質

一酸化炭素

光化学オキシダント

炭化水素

環境基準の達成率

長期的

評価1

100%

( )

100%

(100%)

100%

(100%)

100%

(100%)

環境基準

な  し

短期的

評価2

96%

( )

11%

( 0% )

100%

(100%)

0%

(0%)

有効測定局数3

24

( )

33

( 4)

38

( 3)

5

( 4)

24

( 1)

11

( 4)

             ( )内数字は「自動車排出ガス測定局」にかかるもので、内数。

    注1 長期的評価とは、1年間の測定を通じて得られた1日平均値のうち、高い方から数えて2%の範囲に

     ある測定値(例えば、年間の有効測定日が365日の場合には、7個の測定値)を除外した後の最高値

     を環境基準と比較して評価を行うこと。

    注2 短期的評価とは、1時間値、1日平均値、8時間平均値を環境基準と比較して評価を行うこと。

    注3 有効測定局とは、年間の測定時間が6,000時間以上のもの(ただし、光化学オキシダントおよび炭

     化水素を除く)。

 

   A 光化学スモッグ注意報の発令状況

      注意報等の発令日数 : なし

 

  (2) 有害大気汚染物質

                    (単位:μgm3

   測定地点

 

  項 目

福井市

敦賀市

坂井市

越前市

鯖江市

環境基準

(指針値)

(参考)17年度全国値

平均

最小

最大

ベンゼン

1.8

1.8

1.1

1.4

1.8

 

3

 

1.7

0.47

3.7

テトラクロロ エチレン

0.17

0.094

0.15

0.11

0.10

 

200

 

0.28

0.004

2.5

トリクロロエチレン

0.52

<0.30

<0.30

<0.30

0.91

 

200

 

0.75

0.0045

15

ジクロロメタン

2.1

0.63

1.0

1.6

3.6

 

150

 

2.1

0.11

22

塩化ビニルモノマー

0.12

0.037

0.048

0.14

0.15

(

10

)

0.069

0.0017

2.4

アクリロニトリル

<0.040

<0.040

<0.040

<0.040

<0.040

(

2

)

0.1

0.0075

2

水銀及びその化合物

0.0027

0.0016

0.0016

0.0016

0.0026

(

0.04

)

0.0023

0.00069

0.005

ニッケル化合物

0.0036

0.0024

0.0028

0.0029

0.0051

(

0.025

)

0.0053

0.0009

0.038

ヒ素及びその化合物

0.0023

0.0025

0.0029

0.0021

0.0023

 

 

0.0019

0.00023

0.018

マンガン及び その化合物

0.017

0.012

0.018

0.018

0.014

 

 

0.033

0.0029

0.24

クロム及びその化合物

0.0032

0.002

0.002

0.0033

0.0023

 

 

0.0069

0.0002

0.081

   

  (3) 酸性雨 

測定地点

項 目

福井市

越前町

(参考)平成15年度全国値

平均

最小

最大

pH

4.5

4.6

4.6

4.4

5.0

 

  (4) ダイオキシン類                            (単位:pg-TEQm3

測定期間

(測定回数)

地  域

測定地点数

環境基準

超過地点数

測定結果

(平均値)

環境基準

18.419.2

(年4回)

一般地域注1

4

0

0.0310.060 0.041

0.6

廃棄物焼却施設周辺

5

0

0.0240.073 0.046

        注1 一般地域:廃棄物焼却施設周辺地域および沿道地域(主として自動車排ガスの影響を受ける地域)を除く住居地域をいう。

 

2 自動車騒音の常時監視結果 [→概要(自動車騒音)に戻る]

No

路線名

評価区間

環境基準達成率

昼・夜とも

昼間について

夜間について

1-1

北陸自動車道

福井市

北野上町〜重立町

100%

100%

100%

1-2

北陸自動車道

福井市

間山町〜稲津町

100%

100%

100%

1-3

北陸自動車道

福井市

稲津町〜徳尾町

100%

100%

100%

1-4

国道364号線

福井市

田尻町〜宇坂大谷町

100%

100%

100%

2-1

北陸自動車道

鯖江市

下河端町〜横越町

100%

100%

100%

2-2

北陸自動車道

鯖江市

横越町〜下新庄町

100%

100%

100%

2-3

北陸自動車道

越前市

中新庄町〜庄町

100%

100%

100%

3-1

国道8号線

敦賀市

神楽町1丁目〜白銀町

100%

100%

100%

3-2

国道8号線

敦賀市

曙町〜神楽町1丁目

99.4%

100%

99.4%

4

国道8号線

敦賀市

白銀町〜岡山町1丁目

100%

100%

100%

5-1

国道27号線

高浜町

中央〜宮崎

86.7%

93.3%

86.7%

5-2

国道27号線

高浜町

和田〜中央

62.1%

93.1%

62.1%

6-1

国道27号線

高浜町

青戸〜和田

80.0%

80.0%

80.0%

6-2

国道27号線

おおい町

本郷〜小掘

70.0%

75.0%

70.0%

7

国道157号線

勝山市

長山町1丁目〜平泉寺町大渡

100%

100%

100%

8

国道305号線

坂井市

三国町覚善〜三国町新保

95.1%

95.1%

100%

9

国道365号線

越前市

中央2丁目〜行松町

62.7%

62.7%

98.3%

10-1

福井加賀線

福井市

御幸4丁目〜中央2丁目

99.9%

99.9%

99.9%

10-2

福井加賀線

福井市

中央1丁目〜春山2丁目

97.0%

97.0%%

97.5%

11

福井加賀線

福井市

乾徳1丁目〜天池町

100%

100%

100%

12-1

福井加賀線

福井市

天池町〜川合・鷲塚町

100%

100%

100%

12-2

福井殿下線

福井市

末町〜飯塚町

100%

100%

100%

13

福井殿下線

福井市

学園2丁目〜順化1丁目

97.8%

97.8%

98.1%

14

福井殿下線

福井市

水越〜学園3丁目

100%

100%

100%

15-1

大畑松岡線

福井市

大畑町〜北野上町

100%

100%

100%

15-2

鯖江浅水線

福井市

徳尾町〜浅水二日町

100%

100%

100%

15-3

福井殿下線

福井市

白滝町〜清水畑町

100%

100%

100%

16-1

山奥九十九線

福井市

西木田3丁目〜足羽1丁目

100%

100%

100%

16-2

上一光

大丹生線

福井市

上一光町〜大丹生町

100%

100%

100%

17

武生美山線

越前市

横市町〜粟田部町

99.7%

99.7%

100%

18-1

松島若葉線

敦賀市

平和町〜若葉町

100%

100%

100%

18-2

松島若葉線

敦賀市

松島町〜平和町

100%

100%

100%

全体

94.1%

94.3%

99.1%

       No.の太字は測定を行った地点を含む区間。

 

3 水質の測定結果 [→概要(水質)に戻る]

  (1) 公共用水域

  @ 環境基準の適合率

水  域  名

測定地点数

健康項目

生  活  環  境  項  目

BOD

(COD)

全窒素

全 燐

河 

九頭竜川

31

100

98

43/44

笙の川

4

井の口川

2

耳川

1

北川

5

南川

1

類型未指定河川

14

湖沼

北潟湖

7

100

50

8/16

29

4/14

36

5/14

三方五湖

9

海 域

九頭竜川地先

6

100

100

39/39

100

16/16

88

14/16

越前加賀海岸地先

12

敦賀湾

7

小浜湾

6

世久見湾

1

矢代湾

1

内浦湾

1

若狭湾東部

5

合   計

113

 

A 主な要監視項目の測定結果

測定項目

測定地点数

指針値を超過した地点

河川

湖沼

フェニトロチオン*

13

0

0

イソプロチオラン*

13

0

0

イプロベンホス*

13

0

0

ニッケル

39

5

アンチモン*

40

5

3

塩化ビニルモノマー*

25

5

0

1,4-ジオキサン*

25

5

1

全マンガン*

25

5

0

    *指針値が定められている項目

 

  B 公共用水域概況図

環境基準点
補助点
類型未指定点

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(2) 地下水

   定期モニタリング調査結果(平成17年度までに確認された地下水汚染)

地 区 名

汚染物質

(環境基準)

汚染発見

 

モニタリング井戸数

定期モニタリングによる濃度変化

最高検出濃度 A(mg/L)

最高濃度検出

井戸での最近

2年間平均濃度

B(mg/L)

BA

×100

(%)

 1 福井市麻生津

砒  素注2 (0.01mg/L)

16 6

2

0.021

   0.015

2 越前市塚町・三ツ屋町

12 6

2

 0.031

   0.017

 3 坂井市上兵庫

10 5

1

 0.035

   欠測

 4 若狭町東部

 912

3

 0.15

   0.068

 5 高浜町薗部

 211

1

 0.039

   0.032

 6 永平寺町光明寺

1,2-ジクロロエタン (0.004mg/L)

12 5

3

 0.025

   0.0005*

 2

 7 福井市江守中注1

トリクロロエチレン (0.03mg/L)

10 9

1

<0.002

   <0.002*

 8 福井市石橋町注1

10 9

2

 0.017

   0.003*

18

 9 越前市吉野

 111

5

 0.11

   0.052

47

10 越前市大虫

 2 2

4

 0.12

   0.032

27

11 越前市米口町

10 9

2

 0.17

   0.021*

12

12 鯖江市豊

 2 6

3

 0.064

   0.033

52

13 鯖江市神明南部

 4 5

5

 0.37

   0.11

30

14 鯖江市立待南部

 710

4

 0.054

   0.020*

37

15 鯖江市立待北部

 8 5

5

 0.12

   0.024*

20

16 鯖江市上河内町

 8 6

3

 0.31

   0.011*

 4

17 鯖江市立待西部

 810

4

 0.16

   0.025*

16

18 越前町小曽原1注1

10 9

2

<0.002

   <0.002*

19 越前町小曽原3注1

10 9

2

<0.002

   <0.002*

20 敦賀市布田町

テトラクロロエチレン (0.01mg/L)

11 5

4

 0.021

   0.0091*

43

21 越前市北府

 111

4

 0.027

   0.013

48

22 大野市新町

 112

5

 0.065

   0.0074*

11

23 勝山市滝波町

8 5

3

 0.024

   0.0046*

19

24 鯖江市本町

 5 4

5

 0.38

   0.15

38

25 鯖江市横越町

 7 5

2

 0.017

   0.0024*

14

26 永平寺町牧福島

 4 5

5

 0.087

   0.0007*

 1

27 高浜町立石

硝酸性窒素及び 亜硝酸性窒素(10mg/L)

15 5

2

45

   25

56

28 福井市蒲生

15 5

1

13

    5.4*

42

29 鯖江市水落

六価クロム(0.05mg/L)

12 8

1

 0.54

   0.19

35

硝酸性窒素及び 亜硝酸性窒素(10mg/L)

15 5

2

28

    8.0*

29

30 高浜町東三松

砒  素注2 (0.01mg/L)

12 6

1

 0.032

   0.007*

硝酸性窒素及び 亜硝酸性窒素(10mg/L)

12 8

1

51

   18

35

31 鯖江市立待東部

1,1-ジクロロエチレン(0.02mg/L)

 712

1

 0.13

   0.053

41

トリクロロエチレン (0.03mg/L)

 0.099

   0.012*

12

32 越前市王子保

シス-1,2-ジクロロエチレン(0.04mg/L)

 611

7

 0.097

   0.051

53

トリクロロエチレン (0.03mg/L)

 2 7

 0.11

   0.011*

10

33 鯖江市莇生田町

シス-1,2-ジクロロエチレン(0.04mg/L)

1110

2

 0.073

   0.035*

48

トリクロロエチレン (0.03mg/L)

 0.11

   0.039

35

   *は、最近2年間の地下水汚染物質の平均濃度が環境基準以下になったことを示します。

    注1 環境基準の超過が工場敷地内の地下水に限定された地区。

    注2 砒素による地下水汚染の原因は、いずれも自然由来と考えられます。

 

(3) ダイオキシン類

   (単位:水質pg-TEQ/L、底質 pg-TEQg

 区 分

 測定期間

(測定回数)

地 域

測定

地点数

環境基準

超過地点数

測定結果

(平均値)

環境基準

公共用水域水質

18.619.2

(年14回)

河川

18

1

0.0661.3

0.21

1

湖沼

2

0

0.0840.095

0.090

海域

1

0

0.067

公共用水域底質

18.918.10

(年1回)

河川

17

0

0.235.4

0.92

150

湖沼

2

0

1234

23

海域

1

0

2.7

地下水質

18.7

(年1回)

廃棄物最終処分場周辺

9

0

0.0650.068

0.066

1

 

4 土壌の測定結果 [→概要(土壌)に戻る]

           (単位:土壌 pg-TEQg

   項 目

  測定期間

(測定回数)

地 域

測定地点数

環境基準

超過地点数

測定結果

(平均値)

環境基準

ダイオキシン類

18.7

(年1回)

廃棄物焼却施設周辺

10

0

0.001613

3.2

1,000

 

5 公害苦情 [→概要(公害苦情)に戻る]

   公害苦情件数

             年 度

  種 類

14年度

15年度

16年度

17年度

18年度

18年度

構成比%

典型7公害

大気汚染

196

276

263

187

265

30.8%

水質汚濁

122

118

153

125

157

18.2%

土壌汚染

0

0

0

0

4

0.5%

騒音

64

67

72

67

76

8.7%

振動

2

4

9

5

10

1.2%

地盤沈下

0

0

0

0

0

0.0%

悪臭

62

69

78

93

106

12.3%

典型7公害小計

446

534

575

477

618

71.8%

典型7公害以外

95

110

117

157

243

28.2%

 

541

644

692

634

861

100.0%

対前年度増減数

6

103

48

58

227

増 減 率

1.1%

19.0%

7.5%

8.4%

35.8%