事業概要 図書内容 調査予測評価内容 参考文献 審査意見・見解 経過

越前・シーモアカントリークラブ開発事業に係る環境影響評価

調査予測評価内容

現地調査項目
予測項目・方法
評価方法
事後調査項目

現地調査項目

大気汚染二酸化硫黄、窒素酸化物、風向・風速(大気汚染常時監視観測局)
水質汚濁(河川)pH、DO、BOD、COD、SS、大腸菌群数、カドミウム、鉛、 六価クロム、砒素、総水銀、セレン、ほう素、フッ素、ニッケル、モリブデン、アンチモン、水温、全窒素、 全燐、流量、イプロジオン、イソプロチオラン、フルトラニル、ベノミル、トルクロホスメチル、 フェニトロチオン、ペンディメタリン、アシュラム、チウラム、シマジン、チオベンカルブ、フサライド、 クロロタロニル、カルタップ、フェノブカルブ、クロメトキシニル、ベンスルフロンメチル、プレチラクロ−ル
(地下水)水位、色度、濁度、臭気、味、pH、硝酸性窒素、亜硝酸性窒素、塩素イオン、有機物等(過マンガン酸カリウム消費量)、 一般細菌、大腸菌群、蒸発残留物、カルシウム・マグネシウム等(硬度)、鉄、銅、水銀、六価クロム、砒素、 フッ素、陰イオン界面活性剤、カドミウム、マンガン、亜鉛、鉛、セレン、ナトリウム、水温、全窒素、全燐、 ほう素、ニッケル、モリブデン、アンチモン、イプロジオン、イソプロチオラン、フルトラニル、ベノミル、 トルクロホスメチル、フェニトロチオン、ペンディメタリン、アシュラム、チウラム、シマジン、チオベンカルブ、 フサライド、クロロタロニル、カルタップ、フェノブカルブ、クロメトキシニル、ベンスルフロンメチル、プレチラクロ−ル
(河川の底質)強熱減量、硫化物、COD、イプロジオン、イソプロチオラン、フルトラニル、ベノミル、 トルクロホスメチル、フェニトロチオン、ペンディメタリン、アシュラム、チウラム、シマジン、チオベンカルブ、 フサライド、クロロタロニル、カルタップ、フェノブカルブ、クロメトキシニル、ベンスルフロンメチル、プレチラクロ−ル
(河川の出水時)SS、濁度、流量、全窒素、全燐
土壌汚染アルキル水銀、総水銀、カドミウム、有機燐、六価クロム、砒素、全シアン、 PCB、銅、チウラム、シマジン、チオベンカルブ、セレン、鉛
騒音一般環境、道路環境
振動一般環境、道路環境
地形・地質地形・地質の状況(ボーリング調査)
植物植生・植物相の概観、植生の状況、植物相の状況、植生自然度の状況、潜在自然植生、 土壌断面の状況、貴重な植物群落の状況、貴重な植物種の状況
動物動物(哺乳類、鳥類、両生類・爬虫類、昆虫類、陸生貝類、魚類、底生動物)の生息状況
景観景観の構成要素、事業予定地の眺望の有無、眺望の特徴

予測項目・方法

大気汚染
予測項目(工事中)二酸化窒素、一酸化炭素
予測方法プルームモデル式(有風時)、パフモデル式(無風時・弱風時)
水質汚濁
予測項目(工事中)濁水(出水時SS)
(供用時)農薬成分、窒素、燐、BOD
予測方法完全混合式(濁水)
物質収支モデル(農薬成分、窒素、燐、BOD)
騒音
予測項目重機の稼働に伴う騒音(工事中)
道路交通騒音(工事中・供用時)
予測方法距離減衰式(重機の稼働に伴う騒音)
日本音響学会提案式(道路交通騒音)
振動
予測項目重機の稼働に伴う振動(工事中)
道路交通振動(工事中・供用時)
予測方法距離減衰式(工事中)
建設省提案式(道路交通振動)
植物
予測項目植生の改変の程度および内容
貴重な種・群落および植生の改変の程度ならびに内容
予測方法定性的方法
(植生の面積および占有率の変化、貴重な種の変化の箇所数、
植生自然度の面積および占有率の変化は定量的方法)
動物
予測項目貴重種・主要種等の生息環境への改変の程度および内容、生息状況への影響
(哺乳類、鳥類、両生類・爬虫類、昆虫類、陸生貝類、魚類・底生動物)
予測方法定性的方法
景観
予測項目主要眺望地点・周辺住民の日常の場からの眺望に与える影響
予測方法フォトモンタージュ

評価方法

大気汚染
評価方法環境保全目標との比較
環境保全目標環境基準
(二酸化窒素:年間98%値、一酸化炭素:日平均値の2%除外値)
水質汚濁
評価方法環境保全目標との比較
環境保全目標(濁水)定性的目標、
(農薬成分)「ゴルフ場における農薬等の安全使用に関する指導要綱」(福井県、平成2年4月1日)に基づく排出水の指針値
または「ゴルフ場安全防除指針」(福井県、平成4年3月)に基づく排出水の自主管理目標値、
(窒素)「農業(水稲)用水基準」(農林省公害研究会)、
(燐)水質汚濁防止法第3条第1項の規定に基づく排水基準の10分の1、
(BOD)環境基準(A類型)
騒音
評価方法環境保全目標との比較
環境保全目標(重機の稼働に伴う騒音)騒音規制法第15条の規定に基づく 「特定建設作業に伴って発生する騒音の規制に関する基準」、
(道路交通騒音)定性的目標
振動
評価方法環境保全目標との比較
環境保全目標(重機の稼働に伴う振動)振動規制法施行規則第11条の特定建設作業の規制に関する基準、
(道路交通振動)振動規制法第16条に基づく限度(良好な住居の環境を保全するため、特に静穏の保持を必要とする区域および 住居の用に供されているため、静穏の保持を必要とする区域の限度)
植物
評価方法環境保全目標との比較
環境保全目標自然環境の価値の区分による定性的目標
動物
評価方法環境保全目標との比較
環境保全目標自然環境の価値の区分による定性的目標
景観
評価方法環境保全目標との比較
環境保全目標自然環境の価値の区分による定性的目標

事後調査項目

水質汚濁工事中SS、濁度、透視度
供用時全窒素、全燐、BOD、
農薬成分(調整池流出水・事業予定地内地下水)
騒音工事中事業予定地境界騒音
振動工事中事業予定地境界振動
植物工事中・
供用時
貴重な植物
動物工事中・
供用時
貴重な動物

事業概要 図書内容 調査予測評価内容 参考文献 審査意見・見解 経過

過去の実施事例へ戻る 環境影響評価支援情報システムメニューへ戻る