福井県みどりのデータバンク すぐれた自然データベース
昆 虫 類
[先頭ページ] [前のページ] [次のページ]
名   称 カワラスズ
学   名 Pteronemobius furumagiensis (Ohmachi et Furukawa)
分 類 1 昆虫類
分 類 2 バッタ目コオロギ科
位   置
(2kmメッシュ番号)
小浜市:高野(遠敷川原)(1036)
選定理由 生態学的に貴重なもの
区   分 A(全国レベルで重要、または県レベルで特に重要なもの)
解   説  カワラスズは本州,四国,九州,対馬に分布する体長8 〜11mm の小形のコオロギで,成虫は8 〜10 月に現れ,川原の石の間をすみかとしている.これまでに福井県内で確認されている生息地は,「福井県昆虫目録」(1985 )にあげられている小浜市遠敷川(高野)のみである.しかし,これは明らかに調査不足であり,石がころがる川原を捜せば,もっと多くの地域で生息が確認できるものと思われる.
保護の現状
 と留意点
 川原の砂礫地に生息するコオロギであり,河川の改修や川原の利用・開発行為によって生息地が失われる可能性があるために,自然の状態が損なわれないよう配慮していく必要がある.しかし本種は,適当な広さの砂礫地と,餌となる有機物があれば生息していくことが可能なようで,線路の敷石の間やダムの石積みの間から発見された例もあり,今後,意外な場所を新しい生息地として適応していく可能性もある.





(C) 福井県自然保護課
出典「福井県のすぐれた自然(動物編、植物編、地形地質編)」(1999年 福井県自然環境保全調査研究会監修 福井県発行)