福井県みどりのデータバンク すぐれた自然データベース
昆 虫 類
[先頭ページ] [前のページ] [次のページ]
名   称 マルタンヤンマ
学   名 Anaciaeschna martini Selys
分 類 1 昆虫類
分 類 2 トンボ目ヤンマ科
位   置
(2kmメッシュ番号)
あわら市(旧芦原町):赤尾(541),あわら市(旧金津町):東山(467),橋屋(瓜谷池)(500,501),福井市:末町(744),西下野町(662),月見町不死鳥の池(590),深谷町(624,661),天菅生町(658,659),和布町(814),天池町九頭竜川(586,587),勝山市:赤尾(207),池ヶ原(183),平泉寺御手洗池(206),大野市:南六呂師(159,160,184),越前町(旧朝日町):小倉(747),敦賀市:樫曲中池見(805),若狭町(旧三方町):中山(960),小浜市:岡津(1097,1098),荒木(1085,1086),口田縄(1062),大飯町:石山(1142)
選定理由 希少種
区   分 B(県レベルで重要なもの)
解   説  体長は70 〜75mm で,オスのブルーの複眼が美しいヤンマである.岩手県と関東以西の本州,四国,九州,周辺の離島などに分布する.平地から丘陵地の水生植物が茂った池沼に生息するが,オスは早朝と夕方に高空を飛翔するために観察する機会が少ない(植村,1985 ;浜田,1991 ;石田ほか,1988 ).今回の調査事業では,芦原町,金津町,福井市,勝山市,大野市,朝日町,敦賀市,三方町,小浜市,大飯町において,6 月上旬から9 月下旬にかけて,池沼,休耕田,湿地などで,産卵に訪れたメスや黄昏飛翔する様子が,個体数は少ないながらも記録された(福井県自然環境保全調査研究会昆虫部会,1998 ).
保護の現状
 と留意点
 前回のみどりのデータバンク調査では,小浜市において1 例の記録があるだけであった(福井県自然環境保全調査研究会昆虫部会,1985 ).今回の調査事業では,県内の平地から丘陵地において,個体数は少ないものの広く分布することが明らかになった.しかし,生息地の多くは,現在急激に減少している水生植物の豊かな池沼や湿地などのトンボ相が豊かな環境であり,今後はこれらの環境を保全していかねば,本種の生息地も次々と失われていくであろう.





(C) 福井県自然保護課
出典「福井県のすぐれた自然(動物編、植物編、地形地質編)」(1999年 福井県自然環境保全調査研究会監修 福井県発行)