福井県レッドデータブック データベース

[先頭ページ] [前のページ] [次のページ]                          [写真を表示]
淡水産貝類
 

 カタハガイ

 

 イシガイ目イシガイ科

 Pseudodon omiensis (Heimburg)

 福井県カテゴリー  県域絶滅危惧U類
 環境省カテゴリー  準絶滅危惧
 
 
 
  
 ●種の特性
殻長60 〜70mm 前後の長卵形の淡水二枚貝.殻は黒色で,二枚の殻のつなぎ目が前縁に極端に片寄り,後縁は波うったように見え,分枝状の放射肋が認められ,擬主歯と後側歯のみで前側歯がない.内面は真珠光沢.
緩やかな流れのある小河川や農業用水路,湖沼等の砂泥底に生息.清浄な水域を好み,幼生はコイ科やハゼ科に寄生し,タナゴ類の産卵母貝になる.
 ●生息状況
本州,四国,九州の河川や用水路に,飛び飛びに分布する日本固有種.県内では九頭竜川水系の本流と足羽川,日野川,三方湖,久々子湖で生息確認記録があるが,近年,急激に分布域が狭められている.
 ●存続を脅かす要因
移動分散能力が低いため,河川改修等による成貝の生息場所の消失が主な要因.また,生活史の初期段階の寄主となるコイ科,ハゼ科,産卵母貝となるタナゴ類の減少も要因である.
 ●参考文献
紀平 肇.1990 .カタハガイ.琵琶湖・淀川淡水貝類.88- 89 .たたら書房
上西 実.1995 .カタハガイ.日本の希少な野生水生生物に関する基礎資料.U巻:7- 12 .日本水産資源保護協会.

Copyright(C)2002 福井県自然保護課