福井県レッドデータブック データベース

[先頭ページ] [前のページ] [次のページ]                          [写真を表示]
昆虫類
 

 シモヤマジガバチモドキ

 

 ハチ目ケラトリバチ科

 Trypoxylon shimoyamai Tsuneki

 福井県カテゴリー  県域絶滅危惧U類
 環境省カテゴリー  ―
 
 
 
  
 ●種の特性
1958 年に青森県産の標本により記載された.
雄は体長7mm ,雌は9mm 前後の黒色の小型種である.
竹筒やその他の既存坑を利用して巣を作り,泥で仕切った数個の独房を連ねる.幼虫の食べ物として,カニグモ類やハエトリグモ類などを狩り入れる.
 ●生息状況
青森,埼玉,石川,福井県などから記録されている北方系のハチである.
県内では大野市赤兎山,上秋生,和泉村角野前坂,荷暮,今庄町夜叉ケ池,三方町三十三間山から記録されているが,各地とも個体数は少ない.
夏から秋にかけて,山間部の出作り小屋や民家付近の薪や竹などの置き場の,やや薄暗い所に生息している.
 ●存続を脅かす要因
小さなハチなので僅かな環境の変化に左右される.造巣場所の竹や幼虫の餌のクモがたくさんあっても,湿度,明るさなどが変わると生息しなくなる.山仕事の出作り小屋や藁葺きの人家など,本種の生息に適した環境が失われていくことが第一の要因である.
 ●参考文献
室田忠男.1980 .赤兎山の注目すべき蜂類.蜂友通信,(12):11- 15 .日本蜂類研究会.
野坂千津子.1997 .福井県蜂類分布資料.福井虫報,(20):9- 12 .福井昆虫研究会.

Copyright(C)2002 福井県自然保護課