三方湖の生息魚類リスト

>>淡水魚類リストへ / >>水系リストへ

○●:調査での確認記録(●うち移入種) △:聞き込みによる記録
第1回調査期間(1964〜85年)  第2回調査期間(1990〜96年)
番号 魚種 第1回 第2回 全調査 番号 魚種 第1回 第2回 全調査
2 カワヤツメ   35 シマドジョウ  
3 ウナギ 37 ナマズ
4 コノシロ 38 アカザ  
6 サケ   39 メダカ  
7 サクラマス   41 クルメサヨリ  
9 アユ 42 陸海型イトヨ  
10 ワカサギ 43 ボラ
11 シラウオ 44 メナダ  
12 ウグイ 47 スズキ
14 タカハヤ   52 ドンコ
15 オイカワ   ヨシノボリ類  
17 ハス   54 チチブ  
18 ヒガイ類   55 ヌマチチブ  
19 ムギツク     チチブ類    
20 カマツカ     56 ウロハゼ
21 タモロコ   ビリンゴ類  
22 モツゴ 59 ウキゴリ  
24 ワタカ     ウキゴリ類    
26 コイ 60 マハゼ
27 ギンブナ   62 シロウオ  
29 ゲンゴロウブナ   66 カマキリ  
  フナ類     67 ヌマガレイ
30 ヤリタナゴ   科数 18 13 19
31 イチモンジタナゴ   総魚種数 38 28 45
32 アカヒレタビラ   移入魚種数 2 3 4
34 ドジョウ   在来魚種数 36 25 41

三方湖の魚類の生息状況
  • 第2回調査で、三方湖では13科28種(うち移入魚1科3種)が生息し、第1回調査に比べ10種減少した。前後2回の調査では19科45種(うち移入魚1科4種)が確認された。

  • 新たに確認された注目された魚種は、サケ、カマツカ、ワタカ 、チチブ類の2種、カマキリなどであった。

  • 第2回調査未確認の魚種はカワヤツメ、サクラマス、ハス、ムギツク、イチモンジタナゴ、アカヒレタビラ、メダカ、クルメサヨリ、陸海型イトヨ、シロウオなどであった。ワカサギ、シラウオ、ヤリタナゴも確認されたが、上述の未確認魚種とともに著しく減少した魚種といえる。

  • 特にハス、イチモンジタナゴは、本県における唯一の自然分布域であり、学術上貴重である。近年の湖の冨栄養化や流入河川の改修による産卵場の消失などが減少の原因としてあげられる。



福井県自然保護課