3.北潟湖とその周辺 −冬鳥のメッカ−
 国道305号線沿いにあって,湖と周辺の水田,ヨシ原の環境を好む野鳥たちの楽園となっています.冬にはオオワシとオジロワシが飛来することもあります.本県へ飛来するガン類の殆どが集まる坂井平野一帯へのアクセスも良く,県内でも有数の探鳥地です.
◆探鳥カレンダー ◆探鳥地の地図
◆探鳥ガイド
  • 冬,北潟湖畔荘の近くからは,湖面にマガモ,カルガモ,ヒドリガモと,数は少ないですがミコアイサが見られます.もしホオジロガモを見れたらラッキーでしょう.カモ類の群れの中にはカンムリカイツブリや,時にハジロカイツブリが混じっています.また,冬の珍客といえるオオワシやオジロワシも姿を現します.
  • 湖畔荘から左へ坂を登った高台は,冬のガン類を観察するには絶好の場所です.日の出過ぎに石川県片野の鴨池より千数百羽の群れが坂井平野へ向かう様はまさに圧巻です.
  • 農道を移動して観音川河口に向かうと船着き場があります.この辺りの農耕地では,冬にノスリ,チョウゲンボウ,ハイイロチュウヒ等が棒杭や電柱に止まっていることもありますので目が離せませんね.1995年4月にヤツガシラが,1997年1月にアカツクシガモなどの珍鳥が出現しています.
  • 湖岸沿いの林縁では,冬にウソ,マヒワ,シロハラなどの林の小鳥に出会うことがありますので,それらの鳴き声に注意しましょう.
  • ヨシ原では,初夏に大合唱するオオヨシキリと,時にバンやヨシゴイが,冬にオオジュリン,ホオジロ,アオジなどが見られます.
  • 赤尾集落に入る手前を湖岸に沿って左へ進むと右側に白山神社があります.この森はアオサギのコロニーとなっており,巣作り,抱卵,給餌,巣立ちなどをじっくり観察できます.
  • 国道305号線を挟んで反対側に福良ケ池があります.小さい池ながら冬には多種のカモ類が見られます.カワセミやヤマセミ,オオタカも時々姿を見せてくれるので注意しながら探してみましょう.

back.gif (317 bytes)index.gif (317 bytes)next.gif (317 bytes)


出典「福井の鳥とけものたち」(1998年3月 福井県自然保護課)